民法

スポンサーリンク
行政書士

在留資格「日本人の配偶者」「該当範囲」

みなべ国際行政書士事務所電話 : 078-857-1550神戸大阪帰化・ビザ申請サポート↑↑↑ビザ・在留資格などはコチラへ外国人社員採用コンサルティング、在留資格手続き、国際結婚、帰化、遺言、日本への投資など、外国人と日本を結ぶサポートをい...
弁護士

重版決まりました ゼロからスタート! 武山茂樹のビジネス実務法務検定試験1冊目の教科書

本日は、関東に台風が上陸しています。大きな災害にならなければいいのですが。さて、私が書いているゼロからスタート! 武山茂樹のビジネス実務法務検定試験1冊目の教科書ですが、なんと重版が決まりました!今まで、お買い上げいただいた方、アマゾン等に...
弁護士

台風被害の余波-土地の工作物等の占有者及び所有者の責任(民法717条)

弁護士の櫻田です。 先月の台風15号の被害は甚大でしたね。 交通機関が麻痺したため、当日の昼過ぎまで当事務所も営業できなかったことに加え、個人的にも自宅や車に相当の損害を受けました。 市原市のゴルフ練習場施設倒壊の近隣住宅への被害も大きなニ...
スポンサーリンク
司法書士

債権法改正について(35)(契約の成立)

司法書士の岡川です。契約は、申込みの意思表示と承諾の意思表示が合致すると成立します。また、契約は、法律に特別な例外規定が定められていない限り、締結するもしないも自由であり、どのような内容、どのような方式でするかも自由です(契約自由の原則)。...
社労士

学びの本質を知る 6

【「漫談ライブ」からの卒業】 ところで労働契約も、契約であり民事の問題である。それゆえ当事者は、対等平等である。 よって、まずは、「労働問題を解決する際、労働基準法で解決するのではなく、民法で解決する」という大命題の真意を体得しなければなら...
社労士

学びの本質を知る 5

【「行政のお手伝いをする資格」からの脱却】 考えるに、社会保険労務士制度が創設された当初の目的は、おそらく行政のお手伝い的な位置づけしかされていなかったのである。 これは、社会保険労務士法の第1条が「この法律は、社会保険労務士の制度を定めて...
社労士

学びの本質を知る 3

【行政や弁護士に、過大な権限を与えすぎている】 しかし、嘆かわしいことに、社会保険労務士は労働関係諸法令の知識の豊富さを売りにしているはずであるのに、 実際には「法体系の仕組み」、「法文の読み方」、「法解釈」などが、全くなっていない方が目に...
行政書士

絶不調じゃないか<行政書士ってナニ? 翻訳相談業務編>3

RIE どんどんください、スーパーフライ! 真栄里 調子に乗るな! RIE 減るもんではないんですから(笑) あ、夕日が綺麗ですね。 少し先に止めるところがあると思うのでそこで止まって夕日を見ましょう! 真栄里 時間大丈夫なのか? RIE ...
弁護士

法改正と弁護士

いきなり何だこのタイトルは!?って感じですよね。社会の変化に応じて法律は改正されます。しかし、弁護士の資格に更新制度はないので、(勉強しない場合は)、弁護士は試験に受かった当時の法律知識のままです。ですので、法改正がある度に、新しい法律を勉...
司法書士

債権法改正について(34)(有価証券)

司法書士の岡川です。今日は有価証券の話。そもそも「有価証券」とは何か、というと、細かいところで争いはあるのですが、概ね「財産権を表章する証券で、権利の移転及び行使が証券によってなされるもの」というのが一般的な定義です。手形、小切手、株券とか...
司法書士

債権法改正について(33)(更改)

司法書士の岡川です。民法を勉強していて、言葉は知っているし何となくイメージできるんだけど実際のところ正確に把握できてるか不安というかたぶん不正確なんだろうなと思わざるを得ない法律用語ベスト10くらいには入りそうな概念といえば、そう、「更改」...
弁護士

遺言執行者の権限の明確化|相続法改正(6)

相続法大改正のブログ記事、第6弾です。 施行日 2019年7月1日に施行済みです。 (平成30年法律第72号による改正後の民法附則第1条本文、平成30年11月21日政令316号) (上記ページ内を「附則」で検索) 改正の内容 今回の改正では...
社労士

甘く見ると怖い労働条件の話

岩田健一のメルマガ登録はこちら毎月1日15日配信予定お問い合わせはこちら24時間対応(72時間以内に返信がない場合、恐れ入りますが下記電話までご連絡ください。)0587-96-6617受付時間:平日9:00~18:00(不在の場合あり)脱☆...
弁護士

遺産分割前に処分された遺産の取扱いの変更|相続法改正(5)

相続法大改正のブログ記事、第5弾です。 施行日  2019年7月1日に施行済みです。 (平成30年法律第72号による改正後の民法附則第1条本文、平成30年11月21日政令316号) (上記ページ内を「附則」で検索) 改正前の取扱い 遺産分割...
弁護士

不動産承継の対抗要件の変更|相続法改正(4)

相続法大改正のブログ記事、第4弾です。 施行日 2019年7月1日に施行済みです。(平成30年法律第72号による改正後の民法附則第1条本文、平成30年11月21日政令316号) (上記ページ内を「附則」で検索) 改正前の取扱い 前提 まず、...
弁護士

相続法改正③-預貯金払戻制度の創設

相続法大改正のブログ記事、第三弾です。できるだけネット上に公表されている公的な情報からウラを取っています。 施行日  2019年7月1日に施行済みです。 (平成30年法律第72号による改正後の民法附則第1条本文、平成30年11月21日政令3...
弁護士

相続法改正②-長期間婚姻している夫婦間で行った居住用不動産の贈与等の取扱の変更

今回の相続法改正では配偶者の保護が強く打ち出されていますが、この改正はその一環です。 施行日 2019年7月1日に施行済みです。 改正前の取扱い 改正前は次のような枠組みになっていました。 特別受益 「民法第903条 1 共同相続人中に、被...
弁護士

相続法改正①-自筆証書遺言の方式緩和

2018年7月6日に成立、同年7月13日に公布された相続法の大改正が、ぞくぞくと施行(効力を生じること)されています。 非常に重要な改正が多く、相続分野の実務に与える影響も大きいので、順次ブログで整理していきます。 自筆証書遺言の方式緩和 ...
社労士

賃金請求権5年になるか?

厚生労働省は7月1日に開催された「第153回労働政策審議会労働条件分科会」資料をHPで公表した。議題は、「賃金等請求権の消滅時効について」など。 「賃金等請求権の消滅時効のあり方に関する検討会」の「論点整理」等が資料として示された。「論点整...
社労士

これが私の仕事の本質です。

岩田健一のメルマガ登録はこちら毎月1日15日配信予定お問い合わせはこちら24時間対応(72時間以内に返信がない場合、恐れ入りますが下記電話までご連絡ください。)0587-96-6617受付時間:平日9:00~18:00(不在の場合あり)脱☆...
司法書士

債権法改正について(32)(相殺)

司法書士の岡川です。いつの間にか、今年も半年が終わろうとしています。債権法改正について、だらだらと更新してきたわけですが、このペースでは改正民法が施行されるまでに終わらない予感がしてきました。さて、相殺についても改正があります。まず、不法行...
弁護士

相続法改正の全体像(民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律(平成30年法律第72号))

2018年7月6日に,民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律(平成30年法律第72号)が成立し,以下のスケジュールで相続法の改正がなされることになりました(同時に「法務局における遺言書の保管等に関する法律」も成立しています。)。 201...
弁護士

詐欺の話

ここのところ、非常に多くの皆様から、ソーシャルレンディング事件(以下「ソレン事件」)に関するご相談希望をいただいておりますが、すべてのご依頼をお受けすることはできず、せっかく期待していただいた皆様のご期待に沿えないことを申し訳なく思っていま...
司法書士

債権法改正について(31)(代位弁済)

司法書士の岡川です。 まただいぶ間が空いたので、なんと今になってようやく令和時代の初投稿です。この債権法改正シリーズ、このペースでいくと改正債権法の施行にまでに終わらないんじゃないかという危機感も出てきました。もっとサクッと終わらせる予定だ...
弁護士

実務に役立つ漫画 刑事と不動産ひとつずつ

1 刑事弁護に役立つのが「マイホームヒーロー」。山川直輝原作,朝基まさし作画。ヤンマガ連載中で2019年4月現在で既刊7巻。 刑事弁護実務ではここ数年,特殊詐欺の受け子及びそれに類する立場の被疑者・被告人を国選弁護人として担当することが増え...
スポンサーリンク