スポンサーリンク

医療事故紛争解決事案22〜HELLP症候群を発症した女性が産後に出血性ショックで死亡

弁護士
 またまたずいぶん間が空いてしまいましたが、周産期シリーズの第3弾です。
 死亡したのは33歳の女性です。
 妊娠38週3日の早朝に陣痛発来で相手方医院に入院となり、昼頃、胎児心拍数が低下して緊急帝王切開となりました。生まれたこどもは、高次医療機関のNICUへ搬送され、女性は分娩施設に残って経過観察となりました。
 分娩終了後から、徐々に呼吸苦が出現、膣からの出血も続きました。血圧低下と頻脈が顕著になり、意識レベルが低下した段階で高次医療機関への転送が決定されますが、転院先搬入時にはすでに心肺停止の状態でした。
 直接死因は多臓器不全、その原因は出血性ショックとされています。
 相談に来られたのは、亡くなられた女性のお母さんでした。転送先の担当医から、「自分であれば、来院時の血液検査のデータをみて、すぐに輸血の準備をして帝王切開をしていたと思う。もう少し早めに分娩を計画する機会もあったかもしれない」との説明を受けたとのことで、医療事故調査を依頼されました。

続きを読む
Source: 九州合同法律事務所

リンク元

弁護士
スポンサーリンク
kyushugodoloをフォローする
スポンサーリンク
法律家の人気ブログまとめサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました