司法書士

スポンサーリンク
司法書士

「繁忙期」も「閑散期」も作らない

今年も3月30日に、同じ法務局に来ました。複数行が参加されているシンジケートローン。去年は「29連件」と大変な内容で、これでミスをしたらどうなるのか。最悪の状況も覚悟して進めていましたが、今年の申請は1件のみ。年度末らしいお仕事は、今年もこ...
司法書士

交通手段の支障は出発前に確認

毎朝、一日の予定を、ツイッターにぼやかして入れるようにしています。朝、ツイッターを開く習慣のおかげで、交通手段に支障が生じていると、だいたい分かります。今日は、8時半に東淀川区訪問の予定。御堂筋線が止まっていることと、阪神高速の大渋滞は、出...
司法書士

外出仕事ばかりの年度末

今日は、9時半から17時半まで出ずっぱり。今日だけでなく、現時点で入っている今週の予定は、全部外出。後見ばかりの年度末は、また違う意味でハードです。明日の午後は、事務所に居られるかな~という願いも込めて、一日の予定を書いている事務所のホワイ...
スポンサーリンク
司法書士

救急病院内で鳴る電話に対して

年度末の一週間は、外出続き。そのほとんどが後見関係です。それに加えて、弱毒化して、もう終わったのかと思っていたコロナ。被後見人さんの施設で、再び集団感染。緊急入院ということで、病院に行ってきました。医師の説明聞いている間も、院内の連絡で医師...
司法書士

東急新横浜線、相鉄新横浜線開通

先週までは、WBCで日本中が盛り上がりましたが、その背景ではご存じのとおり、東日本大震災から12年が経っていました。震災の特番も観ながら、WBCでの選手の活躍を喜ぶという複雑な心境でしたが、震災当時はまだ小学生で父を亡くした被災地出身の投手...
司法書士

強歩大会の思い出

 こんにちは、イノベーション開発部の森です。  外気もそろそろ暖かくなり、リーガル本社のすぐそばでも桜がそろそろ見られる時期になってまいりました。私は春の時期になってくると、学生時代の強歩大会を思い出します。 強歩大会というのは、学習指...
司法書士

事務処理能力は生命線

先週は、一旦「遅延は解消」と感じた時がありましたが、土曜・日曜と、ひとりで事務仕事をやっていると、どこまでいっても終わることなく、続いていきます。士業が生きていく中で、必要な能力というのはたくさんあると思いますが、50を目の前にして思うこ...
司法書士

ゆうちょ屋号入りの口座開設

屋号入りの口座ができました。但し、表に表示される名義人としては、個人名のみ。住所は、自宅の住所となっています。成年後見人付の口座でも同様です。ゆうちょの場合、住所の欄に「成年後見人吉田浩章」までが入り、名義人はご本人のまま。ゆうちょの相続手...
司法書士

余裕はできないし、手も空かない

スタッフに、「余裕ができたら、○○見といて」と言う言葉に続けて、「余裕はできないと思うけど・・・(笑)」と続けました。そういう言葉は、事務所の中でも最低限の礼儀。「もう2年くらい、ずっとこんな感じですね」と返ってきました。私もよく、「手が...
司法書士

全ては自分の行動次第

今年の「3月21日」は、縁起がいい日だったようで、同日を効力発生日とする登記のご依頼が複数ありました。但し、法務局が休日のため、登記の申請をすることはできません。一方では、縁起を気にされない方からは、「ちょっとは気にしたほうがいいんですか...
司法書士

「これが限界」を作らずにいく

新しい後見申立ての打ち合わせで、施設さんをご訪問。手元の仕事量からすると、「もういっぱい」ではあるのですが、声を掛けていただける限り。「これが限界」という数字を作らず、流れに身を任せていこう、と考えています。昨日の「営業」の話ではないですが...
司法書士

「営業」に関する考えは単純明快

SNS上で、いろいろと意見が飛び交っている「営業」に関する議論。私の考えは単純明快。「1つ1つのお仕事を、きちんとしていくことが一番の営業」。なおかつ「下心なく」です。「そんな考え方は、もう時代遅れ」と書かれているのも見ましたが、そんなこ...
司法書士

「毎日新規のご依頼が入る」裏で

伊丹に移動。阪神高速使うと1時間で着ける、車の移動が効率的な場所です。とはいえ、渋滞があってはいけないので早目に出て、「伊丹スカイパーク」で飛行機の離発着を眺めていました。伊丹空港は、すぐ目の前。いい天気です。休みに挟まれた一日は、新規のご...
司法書士

自分の中の価値観が変わるとき

こんにちは。マーケティング営業部の古窪です。 2022年、私は自分の価値観が大きく変わる家電に出会いました。 それは「乾燥機」です! 最近は、ドラム式洗濯機を選ばれるご家庭も増えたと思いますし、既に洗濯乾燥機を利用されている方も多いと思うの...
司法書士

プライベートの時間も仕事のために

帰りは、ひとりで新幹線。熱海から帰ってきました。この2週間、予定の詰まり具合が厳しくて、体力的にも精神的にもしんどかった。新規のご依頼は、ほぼ毎日入っています。今回の旅も、前日に選択できるならば、間違いなく「欠席」。時間が足りない。遊んでい...
司法書士

奥湯河原温泉(神奈川)

神奈川県の湯河原に来ています。堺から8時間は遠いですが、車の運転は免除。しかも、ワゴン車なので意外と楽でした。家族ではない人と、旅行に来るのはいつ以来か。しかも、旅の相方の一人は、30年前にも旅行に行っていた仲。なかなか、こういう関係はない...
司法書士

「急ぎの電話ほど事務所に」のお願い

応接スペースに、余っていた電話機を持って来ました。線を引っ張ってきた後で、電話機に「着信音を切る」設定がないことに気付いたので、必要な時以外は、線を抜いておくことになります。「必要な時」というのは、お客様の前で私が発信する時。もしくは、お客...
司法書士

事務手続きは「事務的」にご対応

相続手続きのご依頼をお受けして、委任状と遺産分割協議書を発送させてもらっています。相続人さん間の関係もさまざまなので、最初からご捺印書類をお送りすることもあれば、「アンケート」という形でお伺いを立てることもあります。司法書士が「依頼者の方が...
司法書士

ツイッターも使いよう次第

朝の阪和線。改札の数歩前のところで「人と電車が接触」のアナウンス。8時13分に事故発生。そのことを知らずに、26分三国ヶ丘駅発の電車に乗ろうとしてたので、危なかった。階段を駆け上がって、南海高野線に乗車。結果的に、予定よりも早く目的地に着き...
司法書士

ネットバンキングの使い勝手

屋号入れの銀行口座を作るため、司法書士の登録証を探していました。目的は、同じ金融機関内に個人用と事業用、別々に口座を持ちたいため。なおかつ、両方でネットバンクを使えるところで、と考えました。ネットバンクも、事業用になると維持手数料が必要だっ...
司法書士

立春朝搾り

こんにちは、CSサポート部の矢野です。 皆様、日本酒は好きですか?私は大好きです。ビールや焼酎、泡盛、ワイン、ウイスキー、紹興酒、マッコリ等々、お酒の種類は様々ですが、個人的には日本酒がナンバーワンだと思っています。冷やしても、常温でも、温...
司法書士

司法書士の魅力を伝える

先月ですが、司法書士資格ガイダンスを無事に終えました。そのガイダンスには、昨年特別研修の私のグループに在学中合格者(その年の最年少合格者4人のうちの1人)が偶然にも居たため、合格体験談を事務局を通して連絡をとっていただき、お願いしたところ快...
司法書士

デスク周りを快適に

今回はイノベーション開発部の浅海です。 先日、IMAXの映画を観に行きました。IMAXは従来よりも大きいスクリーンで上映されたり、5つのチャンネルから音が流され、重低音や耳元での音など様々な音で迫力や臨場感が増しています。私は今回で2回目の...
司法書士

第10回Legalオンラインセミナーのご案内

こんにちは。ブログ編集チームです。 いつも弊社ブログをご覧いただきありがとうございます。 今回は皆様に恒例となりましたLegalオンラインセミナーのお知らせです。 節目の第10回となります今回の「Legalオンラインセミナー」はこれま...
司法書士

「一般的ではない」事務所像

月末最終日ですが、後見関係の訪問3件。もう1か所、施設を回る余裕がありましたが、税理士さんが書類届けて下さるのに間に合うようにと、事務所に戻りました。私自身の申告の話ではなく、賃貸事業をされている被後見人さんの申告と、相続と不動産売却がらみ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました