今年は「昭和100年」とか言われていたり、妙に昭和を懐かしむ風潮がありますよね。
でも、昭和世代と言われる中高年とか団塊ジュニア世代って、そんなに薔薇色な時代を生きてなくて、Z世代とか羨ましく感じちゃったりしませんか?
程度の差はあると思いますが、おおむね育った環境の中で、我慢だったり継続だったり、血反吐を吐きながら現状を維持するのが美徳みたいな価値観を叩き込まれているので、そのクセがなかなかぬけなくて、今もついつい我慢したり、ネガティブになりがちな私たち。
ずっとそうやって生きてきたので、急に自由になろうとしてもどうしたらいいのかわからない。
それなりに意識を変えたり覚悟をしないといけないのかなとぼんやり思っていました。
で先日とあるところで「自由になるためのスキルセット」と言語化してみたところ、スポンとはまり、これまでの経験から私なりに思うところがどんどん出てきました。
とりあえず、あらばしり・精製していない生原酒みたいなメモですが、とりあえず50個シェアしてみます。
量が多いですが、なんらかの形でヒントになれば。。
【ラクに生きるためのコマンド(命令)50選】
1 直感を大事にあつかえ
2 正しさを手放せ
3 事実と評価を仕分けろ
4 情報はまず整理せよ
5 優先順位をいつも考えろ
6 あえて反対の立場で考えてみろ
7 ポジティブに変換する
もっとラクに生きたい人へ。自分へのコマンド50選

コメント