商標登録における商品・役務(サービス)の区分とは?
はじめに
中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@ta2_ymd)です。
この記事は、「商標権で護る(名前・マーク)」のカテゴリーに属する記事です。
商標登録をして商標権を取ることで大事なブランドを護ることができます。
ブランド戦略を重視する中小企業様は必見の内容です。
今回は、とかく分かり難い「商品・役務(サービス)の区分」について解説します。
商標登録における商品・役務(サービス)の区分とは?
商標登録の出願をする時に出てくるのが、「区分」という言葉。
この「区分」を攻略するには、「商標登録の仕組み」と「商品・役務(サービス)」について知ることが大事です。
まず、この2つを説明し、その後で「区分」について解説します。
最後に、何故、「区分」について理解することが必要なのかについて説明します。
【1】商標登録の仕組み
「商標」とは、商売のために使う標識(文字やマーク等)のことです。
商売はお客様に対して何らかの商品や役務(サービス)を提供することで成り立っていますよね?
ですので、商標登録は、「商標」をその商標を使いたい「商品・サービス」に紐付けて登録する仕組みになっています。
商標登録においては、「商標」と「商品・サービス」とは一体不可分な関係にあるわけです。
このように、商標登録は、「商標」と「商品・サービス」という2つの要素から成
コメント