スポンサーリンク

1月の消費支出、実質6・3%減

社労士















































3月8日の読売新聞の報道によると、総務省が8日発表した1月の家計調査によると、1世帯(2人以上)あたりの消費支出は28万9467円と、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比6・3%減だった。減少は11か月連続で、下げ幅は2021年2月(6・5%減)以来、約3年ぶりの大きさだった。項目別では、10項目のうち7項目で支出が減少した。認証試験の不正による生産・出荷の停止でダイハツ工業の新車販売が6割減となった影響などで、「交通・通信」は13・1%減となった。また、暖冬を背景に電気やガスの使用量が減った「光熱・水道」は9・4%減、全国旅行支援の終了を受けて国内パック旅行の利用が減った「教養娯楽」は9・0%減となった。一方、「教育」は29・6%増だった。首都圏で私立・国立中学の受験者数が過去最多水準にあることで、受験料への支出が大きく伸びたとみられる。勤労者世帯の世帯主収入は、実質で2・0%減と、13か月連続で減少した。やはり、全体的な傾向として、足元の景気は決してよくなっていないことがわかる。にほんブログ村↑ランキングに参加中。励みになりますので、クリックにて応援願います! 社会保険労務士ランキ

リンク元

社労士
スポンサーリンク
makotoyuharaをフォローする
スポンサーリンク
法律家の人気ブログまとめサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました