事例「赤いきつね」から学ぶネーミングのコツ
中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@ta2_ymd)です。
事例「赤いきつね」から学ぶネーミングのコツ|事例から学ぶネーミングのコツ
商品名やサービス名、お店の名前や会社の名前。
ネーミング次第で、見る人の反応や売上が変わってきます。
「事例から学ぶネーミングのコツ」では実際の事例からネーミングのコツを探っていきます。
ネットを徘徊していたら、こんな記事を見つけました。
マルちゃん「赤いきつね」の開発当初の名前は「熱いきつね」だった|週間アスキー
ということで、今回の事例はマルちゃんのロングセラー商品・カップうどんの「赤いきつね」です!
マルちゃんの「赤いきつね」。
言わずと知れたロングセラー商品です。
ウィキペディアによると、
前身にあたる商品は1975年(昭和50年)9月に発売された世界初のカップうどん「マルちゃんのカップうどんきつね」である。
しかし翌1976年(昭和51年)に入ると・・・、ライバル・日清食品の「どん兵衛」きつねうどんを始めとする類似品が多数登場する。
このため、同社は商品戦略の見直しを余儀なくされ、1978年(昭和53年)8月にパッケージなどのリニューアルを行った。
この際につけられた名称が「赤いきつね」である。
出展:マルちゃん赤いきつねと緑のたぬき|ウィキペディア
コメント