経営状況分析申請書の提出が完了

ご訪問有り難うございます。千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。12月決算で「経営事項審査申請」を行うクライアントさんについて、1年分の工事注文書や請求書控え、兼業事業の請求書控えを見ながら、工事売上高と兼業事業売上高に分けてデータを入力する作業を一昨日に続き、今朝9時前から行いました。工事売上高については、許可業種ごとに、注文者、工事内容、施工期間も入力する作業も並行して入力。忘れないうちにと思い、10時過ぎに、このクライアントさん管轄の税務署宛にe-taxで消費税納税証明書の交付申請を行いました。14時過ぎに、これらのデータ入力が完了。入力が完了した後、「経営事項審査申請」で添付書類として、提出が求められている各業種の施工額上位3件分の工事施工書類を用意する作業を始めました。内、1件だけ不足書類があったので、この内容をクライアントさんへ送信。送信後に、入力したデータや決算報告書をもとに、「財務諸表」の作成を行いました。「財務諸表」の作成が終わった頃に、クライアントさんから工事施工書類の不足分が送信されてきました。これで、「経営事項審査申請」で添付書類として、提出が求められている各業種の施工額上位3件分の工事施工書類は全て整ったことになりました。17時過ぎに、「経営状況分析申請」を電子申請で提出しました。週明け月曜日に、このクライアントさんの管轄税務署で「消費税納税証明書
コメント