スポンサーリンク

宅建業免許更新申請などを提出

行政書士
ご訪問有り難うございます。千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。9時半過ぎに県庁へ行き、地下1階の生協で「宅建業免許更新申請」の申請手数料として、33,000円の県証紙を購入してから、建設・不動産業課へ行き、「宅建業 専任宅地建物取引士変更届」と、「免許更新申請書」の2点を提出してきました。免許更新申請書は、約2年ぶりの提出となりました。補正などもなかったので、提出してから30分後には、受領印が押印された各副本を受領し、県庁を出発することができました。事務所に戻ってから、直ぐに先程受領した「変更届の副本」と、「免許申請書の副本」をクライアントさんへ返送する作業を行いました。この作業を終えた後、6月下旬までに「建設業 更新許可申請書」を提出しなければならないクライアントさんへ送る「必要書類の案内文書」、「成年後見登記を受けていないことの証明書取得用の委任状」、「身分証明書取得用の委任状」を作成。「社会保険加入証拠書類のひな形」も用意し、明後日10日に、これらの書類を発送できるように準備しました。続いて、先月新しく購入したパソコンに、東京電子自治体共同運営電子調達サービスが使えるように、行政書士向けの申請ソフトを設定する作業を行いました。システムにログインできることを確認した後、業務で使用するソフトもメディアを使ってインストールしたり、専用サイトにログイン後、ダウンロードしてイ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました