建設業更新許可申請の準備

ご訪問有り難うございます。千葉市中央区で行政書士をしている佐藤博英です。今日はまず、「産廃収集運搬業更新許可申請書類」、お預かりしていた3期分の決算報告書類をクライアントさん宛に発送する作業を行いました。この案件は、今週9日に「産廃収集運搬業更新許可申請書」を郵送で提出し、昨日、審査手数料の納付通知メールを受信、昨日中にペイジーで審査手数料を納付、その後、受付番号が付記され、正式に受付となった案件です。続いて、3月決算で、7月下旬を目処に「経営事項審査申請」を行う予定のクライアントさんへ連絡をし、第1回目として伺う日時の調整を行いました。結果、来週20日の夕方に伺うことになりました。これを受け、保存済みだった委任状に日付を入力し、お預かりする分析申請手数料と県証紙代の請求書と領収書を作成。続いて、このクライアントさんの「建設業 更新許可申請」に関する「必要書類の案内文書」の作成と、参考資料として「社会保険加入証拠書類のひな形」を用意する作業に取りかかりました。経営事項審査申請の提出が完了した後、直ぐに、「建設業更新許可申請書」の提出準備に取りかからなければならないからです。経営事項審査申請で必要な書類をお預かりするのを、2回に分けています。第2回目としてお預かりするのが、7月第2週を予定しており、この日に「更新許可申請で必要になる書類」の案内文書と、参考資料を渡して説明する必要があ
コメント