makotoyuhara

スポンサーリンク
社労士

多くの社労士が使うシステム会社がランサムウエアの攻撃を受けて復旧されず

ここ数日来、大手社労士システムを提供している会社のシステムがランサムウエアの被害に遭い、未だに復旧できていない状況となっている。私も今年の3月まで契約して使っていたシステム会社であり、労働保険事務組合は同じ会社が提供するシステムを通じて電子...
社労士

マイナ保険証への一本化、2024年秋から

6月2日の読売新聞の報道によると、マイナンバーカードの活用拡大に向けた改正マイナンバー法などの関連法は2日の参院本会議で、賛成多数で可決、成立した。2024年秋に現行の健康保険証を廃止して「マイナ保険証」に一本化するほか、マイナンバーの年金...
社労士

今日から6月、気を引き締めていこう!

早いもので、今年も5カ月が過ぎました。6月、7月は年1回の仕事である、労働保険料の年度更新と社会保険の算定基礎届の提出代行業務があります。関与先からは、年度更新の資料が届いたとの連絡を一昨日あたりからぽつぽつともらい始めました。所謂我々社労...
スポンサーリンク
社労士

固定残業代の案件は依然多いですね

新規で関与する会社様でも固定残業手当を設定されている会社が多いですね。特に飲食関係など一般的に労働時間が長いと言われている業界では、顕著ですね。中には、労働時間が所定労働時間を超えているのが、常態化しているにも関わらず、固定残業手当などで対...
社労士

三位一体労働市場改革の指針をとりまとめ/新しい資本主義実現会議

政府は5月16日、新しい資本主義実現会議を開催し、「三位一体の労働市場改革の指針」をまとめた。総理は議論を踏まえ、「リスキリングによる能力向上支援」策として、高賃金等が期待される分野での教育訓練給付の支給率等の引き上げや、在職中の学び直しの...
社労士

新しい時代の働き方に関する研究会

厚労省管轄の「新しい時代の働き方に関する研究会」の第6回研究会が5月16日に開催されました。資料として、委員の一人である水町勇一郎氏の資料がありましたので、拝読いたしました。テーマは、「労働基準法制の改革の視点」です。私がもっともだなと感じ...
社労士

【著書紹介】太田肇著「超」働き方改革~四次元の「分ける」戦略~

コロナがまん延し始めた頃に、購入した同志社大学教授の太田肇氏の著作「超」働き方改革(ちくま新書)をやって読み終えました。読み終えた感想としては、...微妙な感じです。太田氏は著作の中で、日本人は個人が組織から未分化なために、生産性やエンゲー...
社労士

非正規職員・従業員、前年同期比39万人増/労働力調査・詳細集計1~3月期平均

総務省は5月12日、「労働力調査(詳細集計)」結果を公表した。2023年1~3月期平均の役員を除く雇用者は5,680万人。うち、正規の職員・従業員は、前年同期と同数の3,568万人。非正規の職員・従業員は、同39万人増の2,112万人で5期...
社労士

地元練馬でのイベント照姫まつりに社労士会練馬支部として参加

昨日、5月14日(日)は練馬区石神井公園にて毎年行われる「照姫まつり」のイベントに、社労士会練馬支部として参加しました。内容は、「年金・労働・成年後見などの無料相談会」。相談ブースを設けて、二人一組で区民からの相談を受け付けました。相談件数...
社労士

実質賃金2.9%減少、12カ月連続のマイナス/毎勤統計調査3月速報値

厚労省は5月9日、3月の「毎月勤労統計調査」結果(速報、事業所規模5人以上)を公表した。現金給与総額は、就業形態計で前年同月比0.8%増の29万1,081円、うち一般労働者が同1.3%増の38万82円、パートタイム労働者が同2.1%増の10...
社労士

ゴールデンウィークも終わり仕事再開

ゴールデンウィーク後半の5月3日~7日は、温泉に行ったり、レンタルしてきたアニメ「CANAAN」を見たりして、久しぶりに仕事に追われない休日を過ごせました。すっかり頭がお休みモードになっているので、今日から切り替えて行きたいと思います。にほ...
社労士

完全歩合給制の本を読んでます

ゴールデンウィーク後半の自由な時間を利用して、完全歩合給制導入の著作「運送業の未払い残業代問題はオール歩合給制で解決しなさい」向井蘭・西川幸孝著(日本法令)を読み進めています。令和2年3月の最高裁判決「国際自動車事件」の最高裁判決において、...
社労士

今日から5月

今年も3分の1が過ぎました。1~3月はバタバタで、やっと4月に入って少し落ち着いてきました。5月はこれから後半のゴールデンウィークもあるので、ゆっくりリフレッシュしたいと思います。まずはこの1日、2日でやることをしっかり片付けて。にほんブロ...
社労士

新しい資本主義実現会議 ~科学技術分野の検討事項等の論点案を提起~

政府は4月25日、新しい資本主義実現会議を開催し、科学技術・イノベーションの検討事項等に関する論点案を議論した。論点案は、チャットGPTなどの生成AIについて、作業時間の短縮やタスクの質の向上、人による差の縮小を可能にし、様々な分野で応用が...
社労士

フリーランス保護法、参院可決、来年秋までに施行予定

4月28日の読売新聞の報道によると、組織に雇われず個人として働くフリーランスを保護する「フリーランス・事業者間取引適正化法」は本日の参院本会議で可決、成立した。業務を委託する企業側に報酬額の明示などを義務づけ、立場の弱いフリーランスが不利益...
社労士

社労士会練馬支部総会に出席

昨日は、所属する東京都社労士会練馬支部の総会に参加してきました。総会は無事終了し、その後、支部会員48名が懇親会に参加し、練馬駅前のご用達の中華料理店「祥龍房」を貸し切って懇親を深めました。やっぱり、地元の仲間との懇親は楽しいものです。大い...
社労士

完全週休2日制の1か月単位のフレックスタイム制の時間外労働について

最近は、関与先でフレックスタイム制の導入をしたいという相談を多く受けるようになりました。その中で、自分としてもよく理解してなかった完全週休2日制の場合の1か月単位での時間外労働の考え方を再確認しました。結論から言いますと、労使協定で1日の所...
社労士

練馬東法人会第二支部研修会に参加

昨日は、所属する練馬東法人会のセミナー研修に参加してきました。練馬東法人会は、練馬区を東税務署と西税務署の管轄ごとに東西に分け、練馬区の東地区の法人が加入しております。会員数は2000名強となります。その中もエリアごとに第一支部から第六支部...
社労士

介護事業所の処遇改善加算計画書提出できました

関与先の介護事業所兼障害福祉サービスの事業所の処遇改善加算等の計画届作成をサポートしております。提出期限が4月15日だったのですが、ギリギリ当日に提出ができて、ほっとしているところです。今年のフォーマットは、前年の全職員の賃金を算出する必要...
社労士

ねりま異業種交流会(NIC)定例会に参加

一昨日の4月13日(木)に、所属する練馬産業連合会傘下のねりま異業種交流会(通称NIC)の定例会に参加してきました。研修では野村證券池袋支店のウエルすパートナーの四ツ辻さんより「大転換を迎えた日本の物価動向と金融市場」のテーマで講義をしてい...
社労士

介護事業所の処遇改善加算等の計画届

関与先の介護事業所兼障害福祉サービスの事業所の処遇改善加算等の計画届作成をサポートしております。提出期限が4月15日と迫ってきているので、必要書類をいただきながら、書類作成を行っています。毎年やっていることではありますが、毎回作成するのに、...
社労士

令和5年度雇用・労働分野の助成金について

令和5年度が始まり、厚労省関係の助成金も令和5年度版が発表されています。その内容を見るに、全体的にはコースを絞ってきている印象があります。コロナ禍で3年間に及んだ雇用調整助成金と緊急雇用安定助成金は、先月の3月末をもって実質上終了となります...
社労士

ビジネスと人権に関する行動計画

関与先の企業様で、人権に関する就業規則などの規定について聞かれ、調べている内に、日本においても2020年に「ビジネスと人権に関する行動計画」が策定されていることがわかりました。企業によっては、「人権に関する基本方針」(人権ポリシー)を定てい...
社労士

裁量労働制の労使協定作成について

関与先の企業様で、専門業務型裁量労働制と企画業務型裁量労働制の労使協定作成をサポートしています。どちらの裁量労働制も、労働時間を社員の裁量に任せるという点と労使協定(企画業務型は労使委員会での決議)を締結して、管轄の労基署へ届出が必要である...
社労士

今日から4月

今日から4月がスタート。いろいろな意味で、スタートになる区切りがよい時期だ。今年1月~3月は、なにかと慌ただしく過ごしてきただけに、ここで態勢を整えたいところだ。2023年の4分の1が過ぎたことを振り返りつつ、これからの4分の3の過ごし方に...
スポンサーリンク