スポンサーリンク

登録商標「断捨離」を勝手に使うな騒動から学ぶ商標の基礎知識(4)|商標の普通名称化

弁理士

中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@ta2_ymd)です。
登録商標「断捨離」を勝手に使うな騒動から学ぶ商標の基礎知識(4)|商標の普通名称化
この記事は「商標登録・基本のキ」というカテゴリーの記事です。
商品名やサービス名、お店の名前や会社の名前。
せっかく付けた名前を護り、ビジネスを大きくしていくためのツールが商標権です。
でも、商標権・商標登録の仕組みは一般の方にはなかなか分かりにくい…。
そこで、このカテゴリーではこれから商標登録に取り組もうとする方に、できるだけわかりやすく商標登録の仕組みを解説していきます。
今回は、やましたひでこさんの登録商標「断捨離」を勝手に使うな騒動を題材に、商標の基礎知識を解説するシリーズの第4回(最終回)。
今日のテーマは「商標の普通名称化」です。
登録商標「断捨離」を勝手に使うな騒動について
この騒動についてご存じない方は、まずこちらをご覧ください。
登録商標「断捨離」を勝手に使うな騒動から学ぶ商標の基礎知識(1)|商標とは?
私の疑問。「断捨離」は、本当に「普通名称化」しているのか?
ネット上ではこの事件に関し、
「断捨離」は商標登録されているけれども、もはや「普通名称化」している。
それなのに、商標権を振りかざして警告をするなんてけしからん!
 
といった趣旨の主張をよく見かけま

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました