スポンサーリンク

「不正アクセスがありました」メールは信じるな。フィッシング詐欺の最新手口

社労士
「不正アクセスがありました」メールは信じるな。フィッシング詐欺の最新手口 ≪続きを読む≫[アメーバニュース]7月9日(木) 15:51 提供:日刊SPA!◆SMSの詐欺メールが多い理由は成功率の高さとコロナ禍……騙されないためのポイントをITジャーナリストの三上洋氏に聞いた。「いわゆるフィッシング詐欺メールの被害は、フィッシング対策協議会の発表によると2019年5月に3,327件だったのに対し、2020年5月には14,245件と5倍近くにまで増えている状況です。……中でも、直近の数字を見ると、3月は約9,600件、4月に約11,000件、5月に約14,000件とどんどん増えています。この要因として、ひとつ目にSMS(ショートメッセージサービス……電話番号がわかっていれば送ることのできるメール)での被害が増えていることが挙げられます。……ふたつ目の要因として、新型コロナウイルスの影響が考えられます。コロナ対策を騙ったフィッシング詐欺が増えているため被害に遭いやすいことと、家ごもりのためスマートフォンやパソコンを見る時間が多いため、その『成功確率』が上がってしまっていると予想できます」(三上洋氏、以下同)◆意識の高い企業はすでにURL付きSMSを使用していない……なかには堂々と、「ヤマト運輸です」「佐川急便です」などと記載されているものもある。しかし、三上氏はSMSでこうした

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました