スポンサーリンク

自分のバックエンド商品を考える

社労士















































知人が主催する勉強会で、「士業のためのバックエンド商品づくり」を検討しています。自分の強みややりたいことを活かした「バックエンド商品」=「最終的に目指すサービス」を確立しようという内容です。一般的な営業手法としては、・フリー商品➡・フロント商品➡・ミドル商品➡・バックエンド商品という流れで、バックエンド商品が一番高額に設定します。営業手法と同時に、マーケティングを行うことも必要ですね。どのようにして、見込み客にアプローチをするかという事ができていないと「絵にかいた餅」になってしまいます。自分の事業所のイメージとしては、特定社会保険労務士と経営革新等支援機関の資格をベースとして・フリー商品:ちょっとした無料の労務相談・フロント商品:スポットの助成金申請代行・ミドル商品:セミナー講師、企業研修講師、人材育成社員研修講師、スポットの労務相談・バックエンド商品:経営労務相談顧問、賃金制度・人事評価委制度提案といったことを考えています。にほんブログ村↑ランキングに参加中。励みになりますので、クリックにて応援願います! 社会保険労務士ランキング↑ランキングに

リンク元

社労士
スポンサーリンク
makotoyuharaをフォローする
スポンサーリンク
法律家の人気ブログまとめサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました