パワーハラスメント対策の社内研修
ここ数日間、「パワーハラスメント対策」の社内研修の資料作りに悪戦苦闘していました。皆様ご存知の通り、中小企業にもいわゆる「パワハラ防止法」が今年4月から適用されることになり(大企業は2020年6月施行)、企業の関心も高いテーマです。パワハラ対策の資料を作成する中で、いろいろ文献にも当たっていましたが、問題のひとつはパワハラをしている本人がそれに気づかないケース。これをどう本人に、今のご時世、社会通念からすると、それはパワハラに当たるということに気づいてもらうか、これが今回の研修の重要テーマの一つです。人は、気づけば、変われるのかどうか、あるいはなんらかの強制力(懲罰規定など)を持たせて、抑制しないとならないのか、人の心理面や行動をどうとらえるかも大事なポイントのような気がしています。にほんブログ村↑ランキングに参加中。励みになりますので、クリックにて応援願います! 社会保険労務士ランキング↑ランキングに参加中。励みになりますので、クリックにて応援願います!
Source: 社労士 油原信makoto yuharaの情報発信
コメント