スポンサーリンク

知財ドラマが爆死。もう知財のエンタメ化はいらない|知財がテーマのコンテンツ

弁理士
この記事を書いた人山田 龍也弁理士/ネーミングプロデューサー/知財活用ダイレクター。中小製造業によくある「良い商品なのに売れない」のお悩みをローテク製品の特許取得、知的財産(特許・商標)を活用したブランドづくり、商品名のネーミングで解決している。

知財エンタメドラマ「それパク」が視聴率的には爆死。もう、「知財のエンタメ化」は限界なのではないか?それでも、僕は「知財がテーマのコンテンツ」を発信し続けたいと思っている。現在、「エンタメ化」以外のアプローチを検討している。その一部を紹介したい。

今日、7月1日は「弁理士の日」。


明治32(1899)年7月1日、弁理士法の前身である「特許代理業者登録規則」が施行されました。日本弁理士会では、その施行日である7月1日を「弁理士の日」に制定しています。
弁理士の日について|日本弁理士会

そして、弁理士の日といえば、この企画。ドクガクさんのブログ「独学の弁理士講座」の「弁理士の日記念ブログ企画2023」です。弁理士や知財業界のブロガーたちが一堂に会し、共通のテーマで記事を作成するという企画です。



独学の弁理士講座 -弁理士内田浩輔…

弁理士の日記念ブログ企画2022
【参加ブログ様一覧】「野崎篤志 – イーパテント/知財情

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました