堺市北区。大泉緑地前にできたマンションが、70㎡台4,290万円~で出ています。御堂筋線・新金岡駅が最寄りとはいえ、徒歩10分なので、駅近ではありません。1割2割、高くなっているような印象。「頭金0円」「月々7万円台~」とあるものの、「手付金として物件価格の10%相当額を契約時にお支払いいただきます」と、細かい字で書いてあります。最近は、このマンションでなくても、「手付は1割」の傾向のようです。昔、新築分譲を取り扱っていた不動産業者さんから、「全財産が1万円」というお客さんが来て、「契約書の印紙はいいから、その1万円を手付にして」で契約を受けたという、ウソのような話を聞きましたが、住宅ローン破綻を防ぐためにも、「キャッシュで429万円は用意できる層」というハードルを設けることは、妥当な話。コロナ期に「地方に移住」という動きがありましたが、それは一時的で、結局人は便利な場所に集まってくるものだ、という話は、コロナ禍中から書いていました。私が今のマンションに住んだのは、平成31年のこと。コロナ直前で、駆け込みセーフ。但し、堺市北部のマンション。供給過多で値崩れしないことは、願います。
Source: 吉田浩章の司法書士日誌-堺市堺区-
コメント