債務整理をしてた頃、家計表のガソリン代を千円単位で書かれる方がおられて、「正確な数字でお願いします」と言ったところ、「ホントに千円単位で入れてるんです!」と言われても、半信半疑。自分は「満タン」でしか入れないため、端数が出ないわけがない、という思い込みがあるためです。手放すことが決まっている愛車なので、先週の火曜日に「10リットル」で入れたものの、再び残ナシの警告ランプ。燃費は1リットル25キロと表示されているので、この1週間も同じであれば、250キロ走った計算になります。これが本当に最後だと、はじめて「1000円分とかできるんですか?」と聞いたら、「できますよ」。クレジットカード出して、サインする時間を考えると、1000円札1枚で清算するほうが早い。ガソリン代は、先週の1リットル180円が、おそらくは今までの最高値。今日は2円下がって178円でした。
Source: 吉田浩章の司法書士日誌-堺市堺区-
ガソリン「レギュラー1,000円分」という入れ方

コメント