危険と隣り合わせ

千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 先日の話。 出張帰りに飛行機に乗りました。 羽田空港近くまできたところで 「羽田空港が混雑しているため、現在、旋回中です」 とアナウンス。 急ぎでもなかったので まぁ、こんなこともあるだろうな~ と、て特に気に留めていませんでした。 着陸し、ネットニュースを見ると・・・ 着陸の数時間前にJALの機体が接触事故。 接触事故とニアミス(怖) 最近多いですよね 空港分野の安全情報の分析と対策(国土交通省)によれば 統計を見てみると、令和5年が急増しています。 全部が乗客の足に影響が出るものではないと思いますが、それでも意外と多いです。 とはいえ、避けられるものでもないので、考えても仕方ないですが・・・ が、事故の分析を見てみると、 ヒューマンエラーやコミュニケーション不足等、事務所経営の日常とあまり変わりません。 この辺りのヒヤリハット対策は、どの組織でも共通するものですね。 ****************************************************
コメント