makotoyuhara

スポンサーリンク
社労士

読書「価値創造の思考法」小阪裕司著

長いゴールデンウイークを利用して、読書してます。「価値創造の思考法」小阪裕司著、東洋経済新報社を読み終えました。この本は、小阪裕司氏が立ち上げた「ワクワク系マーケティング実践会」の勉強会でテキストとしても使っている著作です。同勉強会では、2...
社労士

読書「成約率98%の秘訣」和田裕美著

長いゴールデンウイークを利用して、読書してます。「成約率98%の秘訣」和田裕美著、かんき出版を読み終えました。この本は、同業の社労士の方が推薦していたのと、自らが個人事業主として、営業しなければならない状況下でタイトルに惹かれて、購入したも...
社労士

時間外労働等改善助成金【時間外労働上限設定コース】

この助成金は、時間外労働の協定の届出で、時間外労働の時間数を削減したりして一定の要件を満たした場合に、経費の助成をするというものです。今年4月から大企業では、月間100時間未満まで、および、複数の月平均80時間以下までの時間外労働が義務化と...
スポンサーリンク
社労士

令和でもよろしくお願い致します

今日から、新元号令和が始まりました。といっても、ゴールデンウイーク中なので、静かな幕開けとなりました。基本、毎日、このブログで「社労士に関連する情報」を配信していきますので、令和でもお付き合いの程、よろしくお願い致します。にほんブログ村↑ラ...
社労士

いよいよ今日は平成最後の日

今日は、平成最後となる平成31年4月30日。平成の元号を当時の故小渕官房長官が掲げたのをついこの間の出来事の様に思い出すが、30年の歳月が過ぎたことになる。明日からは、令和元年5月1日になる。平成最後の日をしっかりとかみしめて過ごそう。にほ...
社労士

在日外国人のアルバイト意識調査結果を発表/マイナビ

マイナビは4月24日、「在日外国人のアルバイト意識調査」の結果を発表した。 日本で働いてみて感じた母国とのギャップは、1位:「挨拶・マナーが厳しい」(39.1%)2位:「時間に厳しい」(36.1%)3位:「上下関係が厳しい」(34.7%)な...
社労士

やりがいは感じつつも処遇面の不満や健康不安が/全労連介護・ヘルパーネット調査

護施設や訪問介護で働く人が、仕事にやりがいを感じながらも、低賃金や仕事の繁忙、健康不安などに悩む実態が、全労連介護・ヘルパーネットが4月22日に発表した「介護労働実態調査」で浮かび上がった。記者会見した全労連副議長の岩橋祐治氏は、「早急な介...
社労士

新在留資格「特定技能1号」2人初認定~大阪の農業分野の会社~

本日の読売新聞朝刊の1面に、「特定技能2人初認定 農業分野 カンボジア女性」というタイトルが目を引いた。このブログでも、何度がこの4月から改正された入国管理法により、新たな外国人労働者の受け入れが可能となったことは記載してきました。この度、...
社労士

東京都働き方改革支援事業

今日は、所属する東京都社労士会の東京都働き方改革支援事業の研修会に参加してきました。東京都の働き方改革事業を東京都社労士会が委託を受けて、企業への巡回コンサルタントとして派遣される業務の説明会でした。東京都社労士会から72名が選ばれ、201...
社労士

東京都社労士会城北統括支部会議に参加

今日は、所属する東京都社労士会城北統括支部の年度行事報告会に参加してきました。城北統括支部は、私の属する練馬支部、豊島支部、板橋支部、北支部の4つの区単位の支部からなります。会議では、2018年度の事業報告と会計監査、2019年度の事業報告...
社労士

今日は、社員研修講師を務めました~承認カードを使った研修~

今日は、関与先の企業様で、「承認カード」を活用した社員研修講師を務めました。1時間半という限られた時間でしたが、社員の皆様から、活発なご意見をいただくなど、熱心に研修にご参加いただき、感謝しております。今後は6月、9月と計3回行います。職場...
社労士

同一労働同一賃金特集/厚労省

厚労省が、来年4月に施行される「働き方改革関連法」の内の「同一労働同一賃金」に関連した資料をアップしている。他の働き方改革関連法である、年休5日付与や残業月100時間以上の罰則規定などは、数値などが基準となるので、理解しやすい。一方、この同...
社労士

TOKYO働き方改革宣言奨励金 2019年も募集が開始されました

東京都独自の助成金である、「TOKYO働き方改革宣言奨励金」事業が、2019年度も募集が始まりました。昨年も、数社の企業様に取組みをしていただきましたが、一様に皆様奨励金をいただけて、ご満足のご様子でした。詳細は、東京都の以下のURLをご参...
社労士

残業規制や残業撤廃に7割が賛成と回答/エン・ジャパン

エン・ジャパンは4月16日、35歳以上を対象とした「残業時間」実態調査結果を発表した。残業規制や撤廃に「賛成」は7割で、その理由は「自分のための時間を持つことができる」(60%)「規制があることで業務効率が上がる」(57%) 「周りに遠慮せ...
社労士

中小企業福祉事業団主催の「助成金概要セミナー」に講師として登壇します

来月の5月16日に中小企業福祉事業団主催のセミナーに講師として登壇することになりました。テーマは2019年度の厚労省の助成金の概要をお伝えします。今年度の助成金情報としては、一番注目されているのが、不正受給への罰則強化です。社労士が事業主と...
社労士

社労士会練馬支部総会に参加

今日は、地元の社労士会練馬支部の年次総会に参加してきました。練馬支部は250名ほどの開業社労士と勤務社労士その他が所属している、東京都社労士会の下部組織です。本日の総会には約4分の1にあたる60名ほどの会員が参加しました。私は、今期からは、...
社労士

「不合理な待遇差解消のための点検・検討マニュアル(業界別マニュアル)」を公表/厚労省

厚労省は、働き方改革関連法により、2020年4月から正社員とパートタイム・有期雇用・派遣労働者の間の不合理な待遇差が禁止される(中小企業への適用は21年4月)ことをふまえ、待遇差解消のための点検・検討マニュアル(業界別マニュアル)をHPで公...
社労士

「同一労働同一賃金」の導入、大企業の7割以上が対応方針決まらず/アデコ調査結果

アデコは4月10日、大企業(従業員300人以上)を対象とした「同一労働同一賃金導入に向けた準備の進捗状況と、導入後の見通しに関する調査」結果を発表した。 大企業の7割以上が、導入についての「対応方針が決まっていない」と回答。 導入における課...
社労士

2019年度の助成金資料がアップされました/厚労省

2019年度の雇用・労働関係の助成金の簡略版と詳細版が、厚労省のホームページにアップされました。簡略版は以下のURLをクリック↓詳細版は以下のURLをクリック↓にほんブログ村↑ランキングに参加中。励みになりますので、クリックにて応援願います...
社労士

「創業!ねりま同窓会」べんきょうしよう会に参加

今日は、練馬区で以前に参加した創業スクールのOB会の勉強会に参加してきました。OB会の名前は、「創業!ねりま同窓会」で一応、HPも作っています。この創業スクールの私は、スタート時の平成26年春の受講生で、年に春と秋の2回、開講してますので、...
社労士

東京都社労士会で働き方改革のセミナー講師として講義収録

今日は、所属する東京都社労士会主催の働き方改革関連法研修の研修講義を、本部で収録して参りました。いや~、今回の講義は、正直きつかった。なぜかと言うと、テーマの内容が膨大だからということと、上部団体の全国社労士会連合会の指示があいまいで、どの...
社労士

ねりま異業種交流会(NIC)総会に参加

今日は、所属する練馬産業連合会の下部組織である「ねりま異業種交流会」の総会に参加してきました。こちらの会は、会員数86名と大所帯になりました。総会も活気がありました。練馬区長はじめ、練馬区議会議長、東京商工会議所練馬支部会長、練馬産業連合会...
社労士

練馬商工会議所異業種交流会(ネリマ水曜会)総会に参加

今日は、所属する東京商工会議所練馬支部傘下の異業種交流会である「ネリマ水曜会」の総会に参加してきました。30数名にいる会員を中心に、2019年度の活動方針について、新会長の下で意見交換しました。総会では主に、月1度(原則第二水曜日)18:3...
社労士

幸手市さくらマラソン大会に参加しました

昨日は、高校の同級生10名と、埼玉県幸手市で開催された、幸手市さくらマラソンに参加してきました。今年で28回を迎える同マラソン大会ですが、なんといっても、その魅力は、権現堂桜堤を走る時の風景です。私は、今年で3回目の参加ですが、今年も桜がほ...
社労士

セブンイレブン~コンビニモデルの限界か~

セブンイレブンの社長が交代することになった。大阪でのコンビニオーナーの24時間営業の休止を求める声への対応に不手際があったことも、今回の社長交代の原因のひとつであろう。セブンイレブンに限らず、コンビニ大手各社は、出店競争による、過当競争で売...
スポンサーリンク