スポンサーリンク

感情を客観視するべし!「自分は怒りやすい」と悩む上司への処方せん

社労士
感情を客観視するべし!「自分は怒りやすい」と悩む上司への処方せん  ≪続きを読む≫[アメーバニュース]5月7日(火) 18:00 提供:新刊JP……特に問題なのが「叱り方」だ。一時代前の説教タイプの叱り方は「パワハラ」と受け取られてしまう可能性もあり、どのように部下に改善してもらうか悩ましいところだ。そこで、『嫌われずに人を動かす すごい叱り方』(光文社刊)を著した人材育成コンサルタントの田辺晃氏にお話をうかがい、最新型の「叱り方」について話を聞いた。今の「叱り方」は「ほめる」「認める」「言い訳を聞く」ことが大事だと語る田辺氏。……■思わず部下に逆上してしまった… その晩回の方法はあるのか?……田辺:多くの上司の方々は、叱る際に今の自分と部下を比較して「なんでこんなこともできないんだ!」と怒ってしまうことが多いんですね。でも、自分が新入社員の頃を思い出してほしいんです。当時、どれだけ社会のルールや仕事の手順が分かっていましたか、と。……新入社員の方々は、「何でそんなことをするんだ」と言われても、なぜ叱られているのか分からないと思います。それは物事をとらえる基盤となる常識が違うからです。……だから、一つ一つ説明することが大切で、教えては確認して、相手の意見を聞くということをしないと、ルールや仕事を覚えてはくれませんよ。……田辺:その意味では、上司は謙虚な姿勢が必要

リンク元

社労士
スポンサーリンク
nayamikaiketsuをフォローする
スポンサーリンク
法律家の人気ブログまとめサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました