スポンサーリンク

事例から学ぶネーミングのコツ|花王「キュキュット」

弁理士

中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)の代表弁理士・山田龍也(@sweetsbenrishi)です。
 
「新商品に名前を付けないといけないのに良い名前が思いつかない…。」
「自分にはセンスがないからネーミングは無理…。」
そんなお悩みをよく聞きます。
でも結論から言ってしまうと、ネーミングにセンスは不要です。
確かにセンスはないよりあった方がよいかもしれません。
でも、殆どの人はそれ以前のところで引っかかっています。
ネーミングには理論(ロジック)があります。
理論に則って考えれば、誰でも良いネーミングはできるのです。
弁理士は商標登録の専門家です。
商標登録の依頼を受ける中で、様々なネーミングについて相談されています。
その弁理士が商標登録の実務の中で蓄積してきた、センスに頼らないネーミングのコツをお伝えします。
事例から学ぶネーミングのコツ|花王「キュキュット」 
今回の事例は、花王の食器用洗剤「キュキュット」です。
「キュキュット」のネーミングのポイントは以下の3つです。
① 音に注目する
② 他の人とは視点をずらす
③ 説明するのではなく、感覚的に伝える
では、それぞれのポイントからネーミングのコツを学んでいきましょう!
ネーミングのコツ①| 音に注目する
最初のポイントは、「音に注目する」ということです。
商品名でもサービス名でも会社名で

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました