スポンサーリンク

中国に負けた? 無印良品

2019年11月、「無印良品」ブランドで知られる(株)良品計画が中国の現地企業と商標「無印良品」を争ってきた問題で、良品計画が敗訴、約1000万円の支払いを命じる判決がでたというニュースが飛び込んできた。判決は、北京市高級人民法院の二審によるもので、日本の最高裁判所に相当するもの。良品計画は一審でも敗訴しており、この二審判決をもって訴訟は終結。すでに賠償金は支払われているそうだ。無印良品といえば、1980年、量販店の西友や西武百貨店などで販売を開始した、プライベートブランド。2020年2月期の会社計画(予想)では売上高4554億円、海外を含め420店舗にのぼっている。それではなぜ、良品計画は敗訴してしまったのだろうか。

良品計画の「無印良品」の日本国内商標を確認してみると、1982年、無印良品の名入札などのロゴマークを15の区分で出願。後の1993年以降、赤いゴシック体のロゴでの商標出願している。また外国出願も、海外への展開を始めた1993年以降のことだ。今回、係争の焦点となったのは、2001年中国で登録となった海南南華実業貿易の商標「無印良品」。タオルなどを対象とする24類で、後の04年には北京棉田紡績品有限公司に譲渡されていた。一方、良品計画は05年に中国へ進出をはじめる。北京棉田では、上海無印良品を設立し、日本の無印良品そっくりの「無印良品Natural Mill」の展

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました