スポンサーリンク

「題意に応える」という習慣

千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。   小学校のときの国語の時間  主人公が○○をした理由はなぜですか? の問いに対して  △△したため(したから) と答えないと、×をもらった記憶があります。 すなわち、問い対する答えって形があると思います。 ※今の国語の授業やテストも同じですよね?   仕事の会話も同じで、  ○○の期限はいつですか? との問いに対しては、  △月△日です という回答で終わりです・・・ が、実際には、色々な枕詞を使う結果、答えが冗長になりがち。 回答するにあたり、前提条件の必要性、確実性の危うさ等いろいろあるのでしょうけども、 枕詞を含め端的に伝えることが大切です。 ※仕事以外では、どっちでもよいです。   これは、社会人歴○年とかあまり関係ありません。  相手の質問の意図を踏まえて答えるという習慣 で、直ぐには身につきません。 日頃の意識、日頃の備え、これにつきます。 私も気を付けないと・・・   このブログを応援してくださる方、下の3つのバナーを、ポ

リンク元

弁理士
スポンサーリンク
nayamikaiketsuをフォローする
スポンサーリンク
法律家の人気ブログまとめサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました