スポンサーリンク

【社員教育】社員の好みを知っているとやりやすい

弁理士
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。   日々のお仕事の中で、社員へのOJT。 社会人になったときに大きく変わるのは  入社後:消費者として動けばよい。  入社後:事業者として動く必要がある。 です。 「事業者として動く」ためには、  お客様の立場・目線を考慮して、 先回りすること が必要になるのですが、 「お客様の立場・目線」の獲得が難しいようです。  プライベートでは、消費者なわけですから、 「お客様の立場・目線」を知らないわけではないです。 難しいのは、  事業者の立場のときに、「お客様の立場・目線への切り替え」 になります。 しかし、それをできない人に、 それをすべき理屈だけを言っても、ピンとこないようです。 仕方がないので、本人のプライベートに沿ったお話をします。  例えば、商標登録のお見積りを依頼された場合」  (費用以外で)お客様に案内することは、何ですか? を指導する場合。 「なにわ男子」が好きな人に対しての指導であれば  あなたが、なにわ男子のCDをお店で予約する際、 (値段以外で)お店から、絶

リンク元

弁理士
スポンサーリンク
nayamikaiketsuをフォローする
スポンサーリンク
法律家の人気ブログまとめサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました