弁理士 事例・「ライブ専用イヤープラグ(耳栓)」から学ぶ商品企画のツボ|新商品の企画では用途探索が大事 中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@ta2_ymd)です。 はじめに 音楽のライブ会場で使うための耳栓「ライブ専用イヤープラグ」が注目されています。 音楽を聴きに行っているのに耳栓とはこれ如何に... 2019.04.04 弁理士
弁理士 お金のトラブル パート2(809-280) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 特許事務所経営でよく聞くお金のトラブル。 立替金をお客様から回収できない・・・ということですが、開業して5年弱・・・ありがたいことに弊所では大きな問題にはなっておりません。で、今おきているお金のト... 2019.04.04 弁理士
弁理士 人が集まり、長く続くコミュニティの作り方・コミュニティづくりのコツ 中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@ta2_ymd)です。 はじめに 先日(2019.3.28)、大重雄進さんの「コミュニティ活用セミナー」というセミナーに参加してきました。 大重さんは今まで5... 2019.04.03 弁理士
弁理士 【契約書】用語に笑うものは用語に泣く(804-278) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 先日の話。依頼された契約書をチェックしていたら、 とある条件を満足した場合には、特許化することといった趣旨の文章がありました。き、気持ち悪い・・・特許化ってナンダ?A 特許出願すること?それともB... 2019.04.03 弁理士
弁理士 ”受注の再現性”を聞き出す(808-278) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 先日の記事の続きです。[googlemaps " width="100%">とあるお客様からもらった言葉 先生とはすごく相性がいい 継続したお付き合いをしたい。が、ここで喜んでいては経営者として失... 2019.04.03 弁理士
弁理士 事例「キリンファイア ワンデイブラック」から学ぶネーミングのコツ|暗示・示唆する言葉に置き換えて独自性を出す 中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@ta2_ymd)です。 はじめに 商品名やサービス名、お店の名前や会社の名前。 実際の事例からネーミングのコツを探ってみようという不定期連載企画「事例から学ぶ... 2019.04.02 弁理士
弁理士 初めての共同開発契約書(804-278) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 先日の話。知り合いの地元企業の社長様初めての共同開発・・・ということで、先方から、共同開発契約書が届くも・・・ どう読み解いてよいかわからない!!!とのこと。ということで、共同開発契約書の読み方を... 2019.04.02 弁理士
弁理士 新元号は「令和(れいわ)」。現元号「平成」から学ぶブランドづくりのコツ|中小企業のためのブランド戦略事例集 クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、中小企業専門の弁理士・山田龍也(@ta2_ymd)です。 はじめに 新しい元号が「令和(れいわ)」に決まりました。 今日は、あとひと月で幕を閉じる、現元号「平成」からブランドづくりのコツを学ん... 2019.04.01 弁理士
弁理士 新元号の憂鬱(804-278) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 特許や商標などの出願業務をやっていると、手続期限がつきもの。この手続期限を過ぎると、二度と復活できないケース・・・つまり、 これまでの努力が水の泡になるケースも珍しくなく・・・期限管理。技術的には大... 2019.04.01 弁理士
弁理士 ブログ記事・アクセス数ランキング2019(1-3月期) 中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@ta2_ymd)です。 はじめに 今日は3月末日。 今年も既に4分の1が終わってしまいました! ブログ記事・アクセス数ランキングで今年の1-3月期を振り返って... 2019.03.31 弁理士
弁理士 うまいこと使われた結果・・・(807-279) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 先日の話。 特許を出したいのだけど・・・というお客様のところへ訪問です。いつもは、社長様とサシでの打ち合わせ。今回は、社長様はそこにおらず。代わりに、若い社員が3名・・・どうやら、社長様は遅れてく... 2019.03.31 弁理士
弁理士 事例「黒のブラックサンダー」から学ぶネーミングのコツ|重ね言葉の違和感で印象づける 中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@ta2_ymd)です。 はじめに 商品名やサービス名、お店の名前や会社の名前。 実際の事例からネーミングのコツを探ってみようという不定期連載企画「事例から学ぶ... 2019.03.30 弁理士
弁理士 朝から、間違える(810-278) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 とある仕事の関係で、知財の専門書が読む必要があって、楽天ブックスで注文。論点別特許裁判例事典 迅速な調査と活用のために/高石秀樹7,128円楽天数日後の朝。いつもよりも早めに事務所へ行きたかったの... 2019.03.30 弁理士
弁理士 ジョウタロウ・サイトウ・カフェ@銀座|GINZA SIXで着物デザイナーの感性が光る「ア・ラ・モード」を頂く 中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@ta2_ymd)です。 はじめに 週末にスイーツを楽しむ習慣。 「スイーツエンド」なんてね(笑) 今日は、事務所のご近所、GINZA SIXの中にある、スタイ... 2019.03.29 弁理士
弁理士 お金のトラブル発生(810-280) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 外国の弁理士との間で、トラブルが発生しました。先方から 弊所にお金を支払いすぎた!!との問い合わせ。結果としては、 過払いはなかった。あちらの勘違い。で、勘違いのきっかけは、こちらのメールの誤記(... 2019.03.29 弁理士
弁理士 事例・+maffs「モノトーン色の消火器」から学ぶ商品企画のツボ|機能追求は作り手のエゴ? クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに 東日本大震災以降、「うちも防災グッズを用意しないと…」と思っている方は多いのではないでしょうか? そんな中、新しいコンセプトの防災ブランド「+... 2019.03.28 弁理士
弁理士 気分転換(810-278) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 弊所のお客様。何かを思いついたときには、メモを取る方・・・なのですが。良いことを思いついた時には、弊所に電話をかけてくれます(笑)お客様: 良いことを思いついたのですが、 特許を取れそう... 2019.03.28 弁理士
弁理士 事例・一正蒲鉾「スポちく」から学ぶ商品企画のツボ|ちくわを使った栄養補助食品 クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに 面白い商品を見つけました! ちくわで作った栄養補助食品「スポちく」です。 「スポーツ×ちくわ」で「スポちく」。 今日はこの「スポちく」の商品企... 2019.03.27 弁理士
弁理士 お仕事の提案(XXX-XXX) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 先日の話。お客様のホームページや、これまでのメールのやりとり…そして、これまでの知財活動を振り返っていました。多分こうしたいのだろうな〜だったら○○したほうが良いよね〜といったアイデアが浮かぶ。電... 2019.03.27 弁理士
弁理士 遂に閉店!? ティラミスヒーローのパクリで失敗した「HEROS」から学ぶブランドづくりのコツ|中小企業のためのブランド戦略事例集 クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、中小企業専門の弁理士・山田龍也(@ta2_ymd)です。 はじめに ティラミスヒーローのロゴパクリ事件で話題となった、あの「HEROS」がついに閉店に追い込まれるようです。 今日は、「HERO... 2019.03.26 弁理士
弁理士 商標実務 初めての○○(810-280) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 先日の商標実務。拒絶査定不服審判を請求しました。拒絶査定不服審判。 審査で拒絶査定(不合格)を受けたのだけども、 審査結果に納得ゆかず不服申し立てを行う・・・というものです。大雑把にいえば 審査内... 2019.03.26 弁理士
弁理士 プロレス技について特許権・商標権を取れるか? 豊田真奈美「ジャパニーズオーシャンサイクロンスープレックスを勝手に使うな!」 中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@ta2_ymd)です。 はじめに 3日前(2019.3.22)、元・女子プロレスラーの豊田真奈美さんがご自身のオリジナル技「ジャパニーズオーシャンサイクロンス... 2019.03.25 弁理士
弁理士 再現性(808-279) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 先日の話。 弊所のお客様と会食。その雑談の中で伺ったトピック。お客様にとってはいい内容。弊所にとっては、良いケースと悪いケースが思いつく。悪いほうの場合 担当弁理士のチェンジがあるかもしれない・... 2019.03.25 弁理士
弁理士 和光アネックスティーサロン@銀座|ミナルディーズ&ディンブラ。「ザ・銀座」の贅沢な雰囲気を楽しむ 中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@ta2_ymd)です。 はじめに 最近、「スイーツ弁理士、辞めちゃったんですか?」と聞かれるんですよね…。 辞めてませんよー(笑) ブログのタイトルからなくな... 2019.03.24 弁理士
弁理士 怖気づく・・・(806-278) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 昨日は、一昨日の記事の通り、弊所の取締役と一緒に空き部屋の内覧会へ。不動産屋から資料をもらいながら、説明を受ける。部屋の寸法を測っては資料に記入する。・・・と、資料の家賃に目が留まる月々の家賃、光... 2019.03.24 弁理士