弁理士

スポンサーリンク
弁理士

見つからない!(XXX-XXX)

千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。  数年前の話。特許料の軽減申請のため、お客様から資料2点をいただくことになりました。資料の一つが決算書類の一部なのですが書類をお願いして2週間たってもお客様から届かない。 おかしいな?と思いそのお客...
弁理士

中小企業専用。ブランド戦略・参考事例集|たった1日で販売中止に追い込まれた「セレッソの恋人」の問題点

クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに 実際の事例の中から、中小企業のブランドづくり・ブランディングに役立つ事例を紹介・解説する不定期連載企画「中小企業専用。ブランド戦略・参考事例集...
弁理士

台湾代理人から教わる(XXX-XXX)

千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。  昨夜の代理人との訪問は無事終了。普段のメールのやりとりでは気づかないことにもたくさん気づくことができました。※きっと、先方も、同じでしょうけども。所長の話し方所長の話を聞く部下の表情所長への配慮が...
スポンサーリンク
弁理士

事例から学ぶネーミングのコツ|エスビー食品「5/8レトルトシリーズ」|リバイバルでも時流に合わせる

クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに 商品名やサービス名、お店の名前や会社の名前。 実際の事例からネーミングのコツを探ってみようという不定期連載企画「事例から学ぶネーミングのコツ」...
弁理士

海外出張(XXX-XXX)

千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。  昨年あたりから外国出願を予定されているお客様が増えてきました。出願先は、アメリカ、欧州、中国、台湾、インド… 各地の代理人と提携、情報交換も大切な仕事。アメリカの代理人とは昨秋に会いました。中国の...
弁理士

名刺管理アプリ「Eight」のユーザー必見!「Eight」が名刺情報のクラウド管理に向いていない理由

クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに 名刺情報の管理に名刺管理アプリの「Eight」を使っている方は多いと思います。 便利ですからね。ヤマダも使っています。 でも、「Eight」の...
弁理士

発明発掘会議(810-278)

千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。  先日の話。お客様は、アイデア商品を考え、特許取得を希望されていたので、まずは、特許が取れるかどうかの調査(先行技術調査)を行いました。その結果・・・厳しい。新規性はあるのだけど進歩性がないといった...
弁理士

事例から学ぶネーミングのコツ|決済サービス「PayPay」|語頭に破裂音×音の繰り返し

クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに 商品名やサービス名、お店の名前や会社の名前。 実際の事例からネーミングのコツを探ってみようという不定期連載企画「事例から学ぶネーミングのコツ」...
弁理士

健康診断の結果(812-282)

千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。  昨年は忙しく、例年秋に行う健康診断が先送り気味に (-_-;)ということで、健康診断は年明けに。その結果が昨日とどきました。結果は、昨年とほぼ同様。ありがたいことに大きな問題はなく。気になるところ...
弁理士

事例から学ぶネーミングのコツ|蒙古タンメン中本「北極ブラック」|意味不明なワードで興味を唆る

クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに 商品名やサービス名、お店の名前や会社の名前。 実際の事例からネーミングのコツを探ってみようという不定期連載企画「事例から学ぶネーミングのコツ」...
弁理士

事例から学ぶネーミングのコツ|桃屋「ごはんですよ!」|セリフ調にして商品の登場シーンをイメージさせる

クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに 商品名やサービス名、お店の名前や会社の名前。 実際の事例からネーミングのコツを探ってみようという不定期連載企画「事例から学ぶネーミングのコツ」...
弁理士

1年近くさぼっていました。()

千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。  ここ1年くらいサボっていましたのですが、隙間時間を見つけて更新しました。所要時間60分。意外と早く終わりました。1位 「そだねー」の商標登録出願の是非について 2018年の流行語大賞も、今となって...
弁理士

サボりグセ(820-285)

千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。  ここ最近ジムに行けてません仕事が忙しいのが一応の理由ダイエットしないと…でも、ご飯は美味しいいいことなんだけども。困ったものだ明日行きます!最後までお読みいただきありがとうございました!このブログ...
弁理士

事例から学ぶネーミングのコツ|キリンビール「本麒麟」|トップメーカーの覚悟と決意を示す

クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに 商品名やサービス名、お店の名前や会社の名前。 実際の事例からネーミングのコツを探ってみようという不定期連載企画「事例から学ぶネーミングのコツ」...
弁理士

【ブログの毎日更新】やっていて良かった (812-282)

千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。  先日の話。教え子の卒業式の出席のため、千葉商科大学にいきました。そこで、次第を見てびっくり。 (自分も祝辞を述べるようだ・・・?)事前にいわれていた(はず)なのですが、祝辞のことをすっかり忘れてお...
弁理士

おっさんも ハマってしまった雛人形(815-282)

アメンバー限定公開記事です。 Source: 千葉の弁理士ブログ  -特許や商標等、お客様の「モヤモヤ」を「スッキリ」に!-
弁理士

事例から学ぶネーミングのコツ|靴下「まるでこたつソックス」|ユーザーメリットを比喩的に表現する

クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに 商品名やサービス名、お店の名前や会社の名前。 実際の事例からネーミングのコツを探ってみようという不定期連載企画「事例から学ぶネーミングのコツ」...
弁理士

人形マニア(815-282)

千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。  明日は、ひな祭りですね先日、勝浦の「ビックひな祭り」をみてきました。市内各所に飾られる30000体のひな人形は見ごたえあり。数は力ですね。階段に飾られたひな人形。圧巻なのですが、弱点は、雨。雨が降...
弁理士

事例から学ぶネーミングのコツ|炭焼ステーキ「BEEF IMPACT」|商品×コンセプト型

クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに 商品名やサービス名、お店の名前や会社の名前。実際の事例からネーミングのコツを探ってみようという不定期連載企画「事例から学ぶネーミングのコツ」。...
弁理士

仕事を切られる覚悟(810-280)

千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。  数年前の話。お客様側の環境の変化により、弁理士を整理することになりました・・・私が選ばれるのか、他の人が選ばれるのか?お客様の判断に従うしかありません。これも宿命ですね。ここだけみると、厳しいよう...
弁理士

事例から学ぶネーミングのコツ|高級食パン店「乃木坂な妻たち」

クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに 商品名やサービス名、お店の名前や会社の名前。実際の事例からネーミングのコツを探ってみようという不定期連載企画「事例から学ぶネーミングのコツ」。...
弁理士

おタカラ発掘セミナーを開きました

2019年2月13日水曜日18時から弊所会議室にて おタカラ発掘セミナーを開催しました。 講師一名と お客様お二人、 合計3人で二時間近く、 活発な議論が交わされました。 コンピュータの絡む特許、 コンピュータの絡まないシステム特許(いきな...
弁理士

明日を創る”振り返り”(810-280)

千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 昨夜は、中小企業ベンチャー支援委員会の最後の会議。2/8に開催した知的財産セミナーの反省会です。 セミナーの当初の狙いに対して、 うまくいった点・そうでなかった点の洗い出し。さらに なぜ、うまくいっ...
弁理士

長野五輪シンボルマークのデザイナー・篠塚正則さんに学ぶロゴマークの作り方

クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに 弁理士会の継続研修で、長野五輪のシンボルマークをデザインしたグラフィックデザイナー・篠塚正則さんのお話を聴いてきました。 今日は一流デザイナー...
弁理士

キャリーケースの間違った使い方(815-281)

千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。  先日の記事では、開業から時間の経過とともにお客様への訪問時の荷物量が増えていきお仕事用カバンも 肩掛けカバン→リュック→キャリーケースと変わっていったと書きました。先日も、キャリーケースでお客様の...
スポンサーリンク