スポンサーリンク

長野五輪シンボルマークのデザイナー・篠塚正則さんに学ぶロゴマークの作り方

弁理士

クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。
はじめに
弁理士会の継続研修で、長野五輪のシンボルマークをデザインしたグラフィックデザイナー・篠塚正則さんのお話を聴いてきました。
今日は一流デザイナーのお話からロゴマークの作り方を学んでみましょう!
長野五輪シンボルマークのデザイナー・篠塚正則さんに学ぶロゴマークの作り方
▲ ご講演中の篠塚正典さん(左)
 
グラフィックデザイナー・篠塚正典さん。
ロゴマークやパッケージデザインがご専門です。
企業のブランディングのためのデザインを得意としています。
代表作は長野五輪のエンブレム。
1000点以上の候補の中からコンペで選ばれたそうです。
他にも、東芝のPC「dynabook」のブランドロゴ、avexの25周年記念ロゴ、明治製菓のプロテインドリンク「ザバス」のパッケージ…。
実に様々な仕事を手がけていらっしゃいます。
以下、篠塚さんのお話の中から、ヤマダが印象に残った部分をピックアップします。
(1)リサーチを入念に行う
篠塚さんはロゴマークを作成する際、まずリサーチから始めるそうです。
貰える資料は全部貰い、企業ロゴであれば役員にインタビューをする。
その会社のポリシーや今後の方向性。
デザインを始める前に、ロゴの背景を入念にリサーチするわけです。
 
長野

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました