スポンサーリンク

「仕事の楽しさ」をデザインする

弁理士
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。   社員に商標調査の指導をしています。 一発目は、まるっと指示。 しかし、このままだと、どこかで仕事が詰まります。 そこで、どこが詰まるのかを聞く。 詰まったところは、全体の作業を、 第1作業第2作業・・・ のように分解して、仕事を整理をします。  そして、第1作業について、  とりあえず、やってごらん と、自主的にまかせ、詰まったら指導をする。 作業効率的には、 最初から正解を与えても良いのですが、 正解が当たり前になってしまうと、 そのありがたみを感じにくいです。  (間違ったやりかたでよいので)オリジナル方法で考えては、手を動かすことで、 初めて、自己体験と正解の対比が可能になります。 この対比の結果、正解のありがたみ(ある種の感動)を覚えます。 こういう感動があったほうが、定着しやすいだろうし、  仕事も楽しいのでは? と思います。 また、やり方が見えない状態でも、頭や手を動かす習慣をつけておかないと、 本当に、「やり方が見えない状態」になったときに、頭や手

リンク元

弁理士
スポンサーリンク
nayamikaiketsuをフォローする
スポンサーリンク
法律家の人気ブログまとめサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました