商標相談から、ブランディング、マーケティング、そして、特許相談へ

千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 千葉県中小企業家同友会で知り合った経営者の方が 商標登録を検討されていたので打ち合わせをすることになりました。 商標登録の打ち合わせは、ZOOMで済ませてしまうことも多いのですが、 そこの会社は、アパレル系のものづくり企業ですので、 折角ならば、ものづくりの現場を見たいなということで、訪問しました。 さっそく、商標登録したい商品名と、 その由来及び新商品のコンセプトについてご紹介いただく・・・ うーん。 商品名とコンセプトとの関係性はよいのですが、 商品名の識別性や個性がちょっと弱いそうだな~と。 その点を解説する前に、新商品の試作を確認させていただきましたが、 こちらの印象は変わらなかったので、 識別性が弱いがゆえに、商標登録やその後の問題がでてくること 個性が弱いがゆえに、ブランディング上の問題点がでてくること について解説しました。 幸い、お客様の方も、別のところで新商品開発のセミナーを受講されているため、 こちらの意図をスグに理解していただけました(安心)。 その後、ブランディング上の課題を解決するため方法を模索すべく&nbs
コメント