office-yoshida

スポンサーリンク
司法書士

「職員雇用ありき」の事務所運営

昨日の続きになりますが、「職員雇用ありき」の事務所運営について。私の場合、開業時から今の奥様が手伝いに来ていたものの、「最初の2か月だけ」の予定。以後、ひとりでやっていくつもりでした。人にお給料を払えるほどの仕事のアテもなければ、自信もない...
司法書士

「たいへんです。すぐ来てください!」

「施設長たいへんです、すぐ来てください!」(柴谷匡哉著)。著者は、高齢者施設の運営者。社会福祉士やケアマネージャーの肩書に加えて、税理士、行政書士ともなっています。介護現場であった出来事の紹介と共に、専門家としての解説もされているので、後見...
司法書士

専門家が専門家に依頼する意味

税理士さんと、確定申告の打ち合わせ。自分とこの決算の話のついでに、昨年に不動産を売却されたり、贈与されたりで、申告する必要があり、かつ、ご紹介を希望されている方の件について、書類を引き継ぎます。それと、被後見人さんらの分もあります。後見人が...
スポンサーリンク
司法書士

原本書式を「令和5年」に変更

事務所にある原本書式の日付を、全て「令和5年」に変更。「令和3年」のままの分もあったので、去年はこの工程を省いていた、気がします。私の事務所で使っている「事件管理システム タスカル」は、ワードやエクセルで作られた原本書式を元に、文書を作って...
司法書士

家では仕事をしない環境

昨日、今日と自宅です。できるだけ告知しないように、と思っていましたが、明日も無理っぽいので、今週の予定は全部変えてもらうか、事務所のスタッフに変わってもらっています。幸い、自宅から、事務所のパソコンを直接操作できるようになっています。でも、...
司法書士

郵便事情悪化は裁判所にも影響

審判書の送達から2週間になる日を見計らって、裁判所に審判確定日を確認する電話。ところが、「まだ郵便局から送達報告書が戻って来ていない」ということで、2週間の経過が確認できず。正月をまたいだとはいえ、郵便事情の悪化は、こういうところでも支障が...
司法書士

カード決済端末の年間利用金額

事務所で使っているカード決済端末「スクエア」。年間レポートが届いていて、去年1年分の決済金額が21万円となっていました。カード決済を使われるのは、抵当権抹消のお客様の利用が多いです。抵当権設定登記に必要な委任状をバタバタと用意して、請求書を...
司法書士

「100件ひと区切り」

少しだけ昨日の続き。大阪桐蔭の吹奏楽部、昨日の公演が今年度90回目だと言われてました。年間90回以上も公演をやって、いつ練習してるねんと思うのですが、場数を踏んでいるから今日が一番いいって、指揮者の先生が言われてました。練習をいくらしても足...
司法書士

南海沿線VS阪和線沿線

泉大津の駅前で、不動産売買の立ち合い。ずいぶんと変わりましたね~という話を、お客様としてました。南海高野線や南海本線の主要駅は栄えているのに、阪和線はパッとしません。和泉府中は、駅舎の付け替えをしたのがマイナスに出て、人の流れが分断されてい...
司法書士

司法書士手帳の役割

協同組合に入っていれば、毎年もらえる司法書士手帳。来年の分が来ています。予定はデーターで共有しているので、年々「手帳に書き込む」ということは少なくなっていますが、司法書士が「その場」で調べるのに便利な情報が詰まっています。公証人の費用、贈与...
司法書士

友達同士で仕事したらいけない

友達同士で事業をしたらダメだと、あちこちで言われていることですが、それでもやってしまって、失敗される例が絶えないです。元々、社長になりたい人、士業も含めてそうですが、我が強い。一緒にやっているうちに、嫌な所は見えてくるし、報酬の取り分や、責...
司法書士

堺市役所にも自動精算機

地銀2か所を回って、後見の届出。事務処理能力の違いは、歴然とされていました。司法書士の業務も「慣れ」が必要ですが、いつまでもマニュアル見ながらやっていたら、成長はできないです。自分の技術として身に付けてしまうのか、それとも、それ場をしのぐだ...
司法書士

今でも電車での移動が優先

地下鉄谷町線で移動するつもりが、御堂筋線に乗ってしまって、さてどうしよう。路線図を眺めながら、長堀鶴見緑地線に乗り換えました。勤務時代、大阪市内で過ごす時間がほとんどだったので、移動手段は電車オンリー。「路線検索」ような便利なアプリが、当時...
司法書士

時代の流れと個人の力

被後見人さん、被保佐人さんの自宅や施設を回って、6名様とお会いしてきました。一時期、同時並行「15人の壁」というのがあって、13人くらいまで増えると、亡くなられて減ってしまう、という時期が長かった。今、確定直後の事案を入れると、20人を超え...
司法書士

色塗りのように予定表を埋めていく

各所との日程調整。予定表に色塗りしていくように、徐々に埋めていっています。年末特有の慌ただしさはまだですが、最終の営業日は28日です。後ろが決まっているため、そろそろ、せわしなくなってきます。「年内に」というご依頼が入ってくるからです。「年...
司法書士

「お客様第一主義」について

今日は一緒に出掛けたついでに、某社長のところに、司法書士スタッフをお連れしました。経営に関しては、士業だからと特別な能力を持っているわけではなく、むしろ素人。0から始めて、1から経験して、やっと分かってくる。やっと社長と同じ目線でお話しがで...
司法書士

「営業時間17時30分まで」に

開業以来、「営業時間9時~18時」でやってきましたが、冬になったのを機会に、17時30分までに変えようか、と考えています。あくまでも表向きの営業時間です。コロナの影響がどこまであるのか、夜の人通りが明らかに少なくなった、というのがあります。...
司法書士

向陵中町に新しい分譲地

向陵中町に、また住宅の分譲地。駅徒歩8~9分で坪120万円。面積も広くて、土地だけでも買えない立派な金額で、びっくり。同社の駅近の分譲地、坪135万円のほうは、まだ残っているようですが、もっと高いので、やっぱり無理。こちらは、建物建てたら「...
司法書士

猫ちゃん問題がやっと解決

被後見人さんの家に居た猫ちゃん問題がやっと解決。協力して下さる方がいて助かったものの、これは想像以上のハードルでした。裁判所の回答は、「高額になりますが、後見人の裁量でしかるべく」です。私自身、犬・猫が本当にダメ。お客様の家にお伺いして、「...
司法書士

役所間における究極の不効率

利用者が居なくなった役所に、ひとり残されることになりました。銀行では15時になるとシャッターが下ろされ、閉じ込められることがあるので、似たような雰囲気。前々から書いていますが、市外に住所を移す手続きは、役所における究極の不効率。まずは、転出...
司法書士

株主総会招集通知の電子化は?

今日の日経に、株主総会招集通知の話。上場会社の招集通知、今までの紙で送られるタイプと違い、ホームページに誘導する手段で代用できるようになりました。みんなそうするものだと思ってましたが、「5割が完全版郵送継続」「URLのみ通知は1割」という信...
司法書士

『依存症を抱える多重債務者との向き合い方』

大阪司法書士会の研修で、『依存症を抱える多重債務者との向き合い方』。多重債務の問題が「依存症」で語られるようになったのは、時代が進んだのでしょうか。ひと昔前は、「高金利こそが悪の根源」で、「借入原因のほとんどが生活費不足によるもの」と言われ...
司法書士

久しぶりの学研都市線

久しぶりの学研都市線。祖父母が住んでいたエリアなので、いろいろなことを思い出して乗っていました。子供の頃の片町線は、大阪環状線と同じ色の電車なのに、明らかにエアコンが付いていない車両が多くて、ローカル線の雰囲気が漂っていたもの。鴫野の駅前も...
司法書士

基礎が固過ぎて困ることはない

今でこそ、いろいろな業務を取り扱っている私も、24歳で勤務を始めた時。最初の1年半は、ほぼ不動産登記。「抹消-移転-保存-設定」という定型業務に携わっていました。司法書士の基礎となる不動産登記。同じようなことを繰り返し繰り返し、みっちりとさ...
司法書士

自動化できない部分でお役に立つ

「焼肉はや」近くにある自動販売機。前々から気になっていた自販機を試してみました。結果、お金を入れたのに商品が出て来なくて、お店に電話して、取り出してもらう、ということに。。。司法書士業も、自動で売れるものがあればいいのですが、何かと手がかか...
スポンサーリンク