弁理士 成果が出る効果的なセミナーの受け方。セミナーマニアからの脱出法 中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@ta2_ymd)です。 はじめに 一つのセミナーをきっかけに大きく実力を伸ばす人と、沢山のセミナーに通っているのになかなか成果が出ない人。 その違いはどこにあ... 2019.03.23 弁理士
弁理士 引っ越しシーズン(810-280) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 今の事務所のマンションも、昨年に7月に引っ越してきましたが、人を雇うにあたり、手狭になりそうな予感です。 もう一部屋借りたほうが良いのかな?今は、3月。 引っ越しのシーズン狙っていたマンションの管... 2019.03.23 弁理士
弁理士 事例「マイ眉」から学ぶネーミングのコツ|ネーミングで自ら流行を発信する 中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@ta2_ymd)です。 はじめに 商品名やサービス名、お店の名前や会社の名前。 実際の事例からネーミングのコツを探ってみようという不定期連載企画「事例から学ぶ... 2019.03.22 弁理士
弁理士 イチロー選手が引退しました。(810-280) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 記者会見の一部をチラっとみましたが最後まで、イチロー節(武士?)炸裂でした「野球好き」というよりも「精進好き」という表現のほうが近いのかなぁと思っています。「精進好き」について自分もそうありたいと... 2019.03.22 弁理士
弁理士 柔道日本代表「ゴジラジャパン」のネーミングがひどすぎる件|「ゴジラ松井」との決定的な違い 中小企業専門・クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、弁理士の山田龍也(@ta2_ymd)です。 はじめに 最近、目につくイケてないネーミング…。 そんなネーミングの失敗事例を反面教師にしてネーミングのコツを探ってみようという不定期... 2019.03.21 弁理士
弁理士 怖くなってきました(810-280) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 先日の特許相談。お仕事で使う「アイデアグッズ」を考案。 「それ、特許とったほうが良くない?」取引先の方から言われて、弊所に相談に来られました。 「本当に特許が取れるのですか???」という話題になり... 2019.03.21 弁理士
弁理士 「事例から学ぶ商標活用ガイド」 特許庁公式の商標事例集で商標のことを学ぶ|中小企業のためのブランド戦略事例集 クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、中小企業専門の弁理士・山田龍也(@ta2_ymd)です。 はじめに 実際の事例の中から、中小企業のブランドづくり・ブランディングに役立つ事例を紹介・解説する不定期連載企画「中小企業のためのブラ... 2019.03.20 弁理士
弁理士 特許出願後にすべきこと(810-280) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 特許出願。出願前に、販売や展示等の営業活動をしてしまうと、新規性がなくなってしまう。特許を取るためには、新規性がどうしても必要なため、営業活動は、出願まで待ってもらうことになります。一方、出願後は... 2019.03.20 弁理士
弁理士 事例・銚子電鉄「まずい棒」から学ぶネーミングのコツ|自虐で同情を誘う クロスリンク特許事務所(東京都中央区銀座)所長、中小企業専門の弁理士・山田龍也(@ta2_ymd)です。 はじめに 商品名やサービス名、お店の名前や会社の名前。 実際の事例からネーミングのコツを探ってみようという不定期連載企画「事例から学ぶ... 2019.03.19 弁理士
弁理士 契約書のひな形の功罪(806-275) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 取引における力関係。イーブンな関係なんてアリエナク・・・大体どっちかが弱い。欲しいと思ったほうが弱くなる。売りたいと思ったほうが弱くなる。買いたいと思ったほうが弱くなる。とはいえ、交渉の場ではその... 2019.03.19 弁理士
弁理士 売れる商品の作り方|事例から学ぶ商品企画のツボ クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに ● 商品企画・商品開発 ● 事業戦略・差別化戦略 ● 特許・実用新案登録・意匠登録 ● その他、ものづくりに役立つ情報 に関するニュースを題材... 2019.03.18 弁理士
弁理士 期末ラッシュ(807-278) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 3月も折り返し地点にきました。この業界は、3月と9月に特許出願のピークがやってきます。10年位前まで勤めていた特許事務所で知ったこと。 大企業の研究員には、 特許出願のノルマが期ごとに課されること... 2019.03.18 弁理士
弁理士 仕事に繋がるブログを作るための3つのポイント クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに 昨日(2019.3/16)、「フツーの主婦にもできた!ブログから出版、収入、企業、そして100万PVブログセミナー」に参加してきました。 今日... 2019.03.17 弁理士
弁理士 創業してよかった?(810-280) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 お客様からよく聞く言葉の一つ 創業してよかった! もちろん苦労はあるけども 苦労は、その選択の結果としてついてくるもの だから、創業の苦労も、 サラリーマン時代の「やらされる苦労」に比べれば 全... 2019.03.17 弁理士
弁理士 ブログの継続が難しい方へ。ブログの毎日更新を習慣化するコツ クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに 情報発信をする際に問題となるのが定期的な更新。 なかなか継続することができず、更新を諦めてしまう人も多いのではないでしょうか。 かくいうヤマダ... 2019.03.16 弁理士
弁理士 待ちぼうけ(813-280) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 先日の話。お客様の商標登録出願 ”普通っぽいので(識別性がないから)登録できません!”という拒絶理由通知がきました。 ナンカ強引だなーとの印象も否めないです。とはいえ、 ”特許庁の見解は強引です!... 2019.03.16 弁理士
弁理士 「そだねー」の商標登録出願が拒絶された理由|流行に便乗するな|中小企業のためのブランド戦略事例集 クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに 実際の事例の中から、中小企業のブランドづくり・ブランディングに役立つ事例を紹介・解説する不定期連載企画「中小企業のためのブランド戦略事例集」。... 2019.03.15 弁理士
弁理士 女子高生に平謝り(807-280) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 本日は、国内優先の期限日。こちらは法定期限。こちらの都合で動かせません。当初スケジュールによれば、3月12日に2件の特許出願が済んでいるはずでした。しかし、お客様は、「夏休みの最後に宿題を片付けよ... 2019.03.15 弁理士
弁理士 油分をカットしてくれるお皿「カロリカ」|事例から学ぶ商品企画のツボ|見るだけで効果がわかる構造 クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに ● 商品企画・商品開発 ● 事業戦略・差別化戦略 ● 特許・実用新案登録・意匠登録 ● その他、ものづくりに役立つ情報 に関するニュースを題材... 2019.03.14 弁理士
弁理士 開業すると、いろいろなことが起こりますね(815-282) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 実は、2つの某組織の特命係長から取り調べを受けています。”取り調べ”とはいっても、 ”やらかした”わけではありません。 中小企業って知財をちゃんと活用している? 支援の実績ってどんなもの?といった... 2019.03.14 弁理士
弁理士 「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」のネーミングがひどすぎる件|複数の言葉を羅列するな! クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに 商品名やサービス名、お店の名前や会社の名前。 実際のネーミングの失敗事例を反面教師にしてネーミングのコツを探ってみようという不定期連載企画「●... 2019.03.13 弁理士
弁理士 悪いことが重なって・・・(817-283) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 先日の話。インターホンを押すと、郵便局の方。つい数時間前に、別の郵便局の方が来られたので、「何か、変だなぁ・・・」と思いながら対応する。すると、開口一番大変、申し訳ございませんでした!よくよくきく... 2019.03.13 弁理士
弁理士 おいしい非常食|事例から学ぶ商品企画のツボ|現場の生の声を聞く クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに ● 商品企画・商品開発 ● 事業戦略・差別化戦略 ● 特許・実用新案登録・意匠登録 ● その他、ものづくりに役立つ情報 に関するニュースを題材... 2019.03.12 弁理士
弁理士 接待における悩み事(817-283) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 今週、中国の代理人が弊所に訪問されます。打ち合わせ後、食事にいくのですが、事務所周辺で、接待にふさわしいと思う場所が少なく・・・一応、頭の中では、A、B、Cの三店が浮かんでおあり、どこかに落ち着き... 2019.03.12 弁理士
弁理士 水中で着られるウエディングドレス|事例から学ぶ商品企画のツボ|商品を使うシチュエーションをずらす クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに ● 商品企画・商品開発 ● 事業戦略・差別化戦略 ● 特許・実用新案登録・意匠登録 ● その他、ものづくりに役立つ情報 に関するニュースを題材... 2019.03.11 弁理士