makotoyuhara

スポンサーリンク
社労士

雇用調整助成金特例措置7月まで延長へ

今日5月28日、政府が10都道府県に6月20日までの緊急事態宣言延長を発表した。それに伴い、雇用調整助成金の特例措置も5・6月から7月まで延長されることが決定した。いつまで続くのか、まだまだ雇用調整助成金申請の仕事にも終わりが見えない。。。...
社労士

「コロナ禍における雇用・労働対策に関する緊急要望」を発表/日商・東商

日本商工会議所及び東京商工会議所は5月25日、「コロナ禍における雇用・労働対策に関する緊急要望」を発表した。現状認識を発表するとともに、以下の4つの要望事項を挙げている。1.雇用調整助成金の特例措置の延長2.雇用調整助成金の一般会計による財...
社労士

「新型コロナウイルス」関連破たんが1,500件に/東京商工リサーチ

東京商工リサーチは6月21日、「新型コロナウイルス」関連の経営破たん(負債1,000万円未満を含む)が同日で全国累計1,500件に達したと発表した。月別では、2021年に入り2月(126件)、3月(148件)、4月(165件)と、3カ月連続...
スポンサーリンク
社労士

2020年の在留資格取消件数、前年比217件の増加/出入国在留管理庁

出入国在留管理庁は5月21日、2020年の「在留資格取消件数」を公表した。2020年の在留資格取消件数は1,210件で、前年に比べ217件(21.9%)増加となり過去最多。在留資格別では、「技能実習」が561件(46.4%)で最多、次いで、...
社労士

著書紹介「どん底から最高の仕事を手に入れるたった1つの習慣」福島正伸著

5月17日にこちらのブログで、知人から紹介された福島正伸氏の著作「メンタリング・マネジメント」の話を書きました。話がおもしろかったので、6年ほど前に一度読んだことがある同じ福島正伸氏の「どん底から最高に仕事を手に入れるたった1つの習慣」を読...
社労士

商工会議所でセミナー講師を務めることになりました

今年の9月に、地方の商工会議所で2時間枠のセミナー講師を務めることになりました。テーマは、仮ですが「働き方改革における最近の法改正への対応について」です。働き方改革関連法では、同一労働同一賃金、年休5日義務化、時間外労働時間の上限規制・罰則...
社労士

自分のバックエンド商品を考える

知人が主催する勉強会で、「士業のためのバックエンド商品づくり」を検討しています。自分の強みややりたいことを活かした「バックエンド商品」=「最終的に目指すサービス」を確立しようという内容です。一般的な営業手法としては、・フリー商品➡・フロント...
社労士

死傷者数は前年同期比で約31%増加/労働災害発生状況(2021年5月速報)

厚生労働省は5月20日、労働災害発生状況(5月速報値)を公表した。休業4日以上の死傷者数は3万6,389人(前年同期比31.5%増)。業種別では第三次産業の1万9,316人(同58.3%増)、事故の類型別では転倒の9,295人(同28.7%...
社労士

テレワークの実施時間、業務時間全体の1割にとどまる/帝国データバンク

帝国データバンクは5月14日、「新型コロナウイルス感染症に対する企業の意識調査」結果を発表した。自社の業務時間全体に占めるテレワークの実施時間を職種別にみると、「経営層(役員)」(平均11.2%)、「管理職」(同11.8%)、「内勤職」(同...
社労士

「メンタリング・マネジメント」福島正伸著を読み終えて

知人から紹介されたタイトルの著書を読んでみた。マネジメントは、管理ではなく、見本を見せ、信頼し、支援するメンターとしての役割を全うすることだと著者は言う。部下を育てたければ、自分が変わらなければならないとの言葉は響くなと思った。それは、家族...
社労士

freee認定アドバイザー資格試験に合格

今年1月から、freeeの認定アドバイザー資格要件が変わったことで、資格を失効しておりましたが、認定アドバイザー資格試験に5月13日に合格し、今後は認定アドバイザーとして復権できる見込みとなりました。クラウド会計を利用する企業は、今後増える...
社労士

ネリマ水曜会5月定例会に参加

今日は、所属する東京商工会議所練馬支部異業種交流会(ネリマ水曜会)の定例会に参加しました。講師は、弁護士・中小企業診断士の藤堂武久(とうどうたけひさ)氏、テーマは「求人応募率・人財定着率アップ! 紙芝居で学ぶユニークな会社の取り組み事例のご...
社労士

自分が輝ける場所で勝負する

連日というか1年中コロナの話題でもちきりの世の中ですが、自分のビジネスにもきちんと向き合わなければなりません。コロナで世の中的には、大変な思いをしている事業者もあると思いますが、自らのことは自らが解決していかないと世の中の動きに流されてしま...
社労士

コロナ労災 昨年6041人

5月9日の読売新聞の報道によると、新型コロナウイルスへの感染が原因の労働災害で4日以上休業したり、死亡したりした人(死傷者)が、昨年1年間で6041人に上ったことが、厚生労働省のまとめでわかった。各地でクラスター(感染集団)の発生が相次いだ...
社労士

助成金実務研究会の5月定例会に参加

今日5月8日は、所属する東京都社労士会の自主研である「助成金実務研究会」の例会にZoomで参加しました。令和3年度のおすすめ助成金など、新しい情報を入手できて良かったです。やっぱり、一人で仕事をしていると、入ってくる情報も限りがあるので、こ...
社労士

雇用調整助成金 上場企業でも2割が利用

今日5月5日の読売新聞の報道によると、コロナ禍の長期化に伴い、企業が従業員に支払う休業手当を助成する国の制度「雇用調整助成金」を利用する企業が、交通や観光などを中心に上場企業のうち約2割に上ることがわかった。金額が多い上場企業で言うと、1....
社労士

GW中は自らのビジネスを振り返るいい機会

GWも後半戦に入りました。久しぶりにゆっくりと時間を持てる中で、自らのビジネスを振り返り、今後力を入れている方向性などを考える機会にしたいところです。にほんブログ村↑ランキングに参加中。励みになりますので、クリックにて応援願います!社会保険...
社労士

GW中に2回目の「顧客消滅」時代のマーケティング読んでみた

ワクワク系マーケティング実践会を主催している小阪裕司さんの直近の著作「『顧客消滅』時代のマーケティング」(PHPビジネス新書)をGW中に2回目を読み直しました。このコロナ禍にあっても、実績を出し続けている企業を紹介しながら、その成功のエッセ...
社労士

今日から5月GW中の過ごし方

今日から5月、GWの連休が始まりましたね。と言っても、東京はGW2回目の緊急事態宣言発出中なので、おとなしく巣ごもりしようと思います。普段できないこと、読書や事業の振り返りなどをやりたいですね。にほんブログ村↑ランキングに参加中。励みになり...
社労士

雇用調整助成金5月以降内容について/厚労省発表

厚労省は4月30日、緊急事態宣言を受けた雇用調整助成金の特例措置等の対応について発表した。3月25日の発表時と大きな違いはないようである。3、4、5月の売上計が、前年もしくは前前年の3、4、5月の売上計と比較して30%以上ダウンしている場合...
社労士

「孤立感」を感じている人は全体で3割、テレワーク実施者では4割弱/連合総研調査

連合総研は4月27日、第41回勤労者短観「勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート」調査結果(速報)を発表した。新型コロナにおける生活の中で、「孤立感」を感じているか聞いたところ、全体では28.0%、テレワーク実施者(3月下旬)では36.4...
社労士

所属する東京都社労士会練馬支部総会に参加

昨日は、所属する東京都社労士会練馬支部の年次総会にZoomで参加しました。令和2年度の実績報告と、令和3年度の行事予定、支部の体制などを確認しました。コロナ禍で多くの行事が中止となり、令和3年度も今のところ同様な動きで推移するものと思われま...
社労士

緊急事態宣言発出で雇用調整助成金のスケジュールにも影響か

東京、大阪、京都、兵庫に3回目の緊急時代宣言は発出されました。対象となる期間は、4月25日~5月11日ですが、宣言の発出により、雇用調整助成金等の特例措置の扱いも変更を余儀なくされそうです。具体的には、現行の特例措置を4月末までとし、5月~...
社労士

「ホテル・旅館業」のうち、67%は売上が半減/日本政策金融公庫

日本政策金融公庫は4月20日、「生活衛生関係営業の景気動向等調査」結果(2021年1~3月期)を発表した。新型コロナウイルス感染症による事業への影響について、「マイナス」と回答した企業は91.9%。事業への影響について聞いたところ、「売上の...
社労士

上場企業のうち、約18%が「雇用調整助成金」の特例措置を活用/東京商工リサーチ

東京商工リサーチは4月19日、第5回上場企業「雇用調整助成金」調査結果を発表した。雇用調整助成金の特例措置が3月末で開始から1年が経過し、この間、決算資料などに同助成金を計上、または申請が判明した上場企業は703社(上場企業の18.3%)、...
スポンサーリンク