makotoyuhara

スポンサーリンク
社労士

健康保険・厚生年金のパートへの適用拡大51人以上企業にまで範囲拡大を検討/厚労省

11月12日の日経新聞の報道によると、パートなど短時間労働者への健康保険・厚生年金の適用拡大に向け、政府は対象企業を現在の「従業員501人以上」から「50人超」に広げる案を軸に調整に入る。新たに65万人が加入する見込みで、公的年金の給付水準...
社労士

65歳未満(40歳以上)で介護保険給付を受けられるケースとは?

40歳以上65歳未満の介護保険のいわゆる第2号被保険者の介護保険給付について、調べる必要があり、受給できる給付について調べてみました。65歳以上の第1号被保険者では、要介護または要支援に認定されれば、保険給付を受けられますが、65歳未満の第...
社労士

医師の働き方改革について

身内の者で民間の総合病院で勤務医をしている者がいます。1週間に日曜はお休みですが、それでも全く1日フリーになる訳ではないとのこと。朝だけ病院に顔をだしたり、看護師に指示を出したりすることはある。医師法では、応召義務があり、医師の働き方改革は...
スポンサーリンク
社労士

令和天皇皇后の即位パレードの佳き日に初孫に会ってきました

今日は、令和天皇、皇后の即位パレードの日でしたね。9月、10月と大きな台風が二度も来て、甚大な被害が各地で発生しました。被害に遭ってお亡くなりになった方のご冥福をお祈りするとともに、被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。我が家は、家...
社労士

国内景気は、消費税率の引き上げで小売業が大幅悪化/帝国データバンク

帝国データバンクは11月6日、「TDB景気動向調査(全国)」(10月調査)結果を発表した。10月の景気DIは前月比1.1ポイント減の43.9で、3カ月ぶりの悪化。 国内景気は、低調な設備投資等により後退局面入りの可能性が続くなか、さらに台風...
社労士

西武信金ビジネスマッチングフェアに参加

今日は、お世話になっている西武信金大泉支店さんにお声がけいただき、東京ドームシティのプリズムホールで、今年で20回目を迎える西武信金主催のビジネスフェアに参加してきました。以前お世話になった職員の方にもお会いできたことは、良かったです。フェ...
社労士

中小企業における人材確保の難しさ

中小企業における人材確保は益々その厳しさが増していると感じる。新たに採用した社員が必ずしも期待したパフォーマンスをしてくれるとは限らない。また、ベテラン社員がなかなかレベルアップしてくれないなども悩みの種である。働き方改革が叫ばれる中、業績...
社労士

遅ればせながらのキャッシュレス決済

遅ればせながら、キャッシュレス決済のPaypayでコンビニで精算してみた。先日、ヤフーオークションで買い物したら、決済はPAYPAYでといわれて慌ててアプリをダウンロードした。設定は思った程大変ではなかったが、銀行口座からの資金移動をするの...
社労士

物事の本質を捉えるには?~日本は今本当に先進国なのか?~

先日、テレ朝の朝の報道番組の特集で、「日本は今本当に先進国と言えるのか?」というテーマで、あるコンサルタントの方が、「1990年代のバブルのころに先進国になりかけたが、今は先進国とは言えないのではないか」との結論づけていました。理由としては...
社労士

社労士三田会有志による勉強会に参加~同一労働同一賃金への対応~

昨日は、社労士三田会の有志メンバーによる勉強会に参加してきました。佐藤純先生が講師になり、15人程度でテーマを決めて月1回程度で開催しています。昨日のテーマは、来年4月から始まる「同一労働同一賃金」への対応について、我々コンサルタントとして...
社労士

今日から11月

10月は大きな台風が2度も来て、災害の様子が連日報道され、なんか慌ただしく、気疲れすることが多かったのではないでしょうか。月が替わって今日から11月。今が気温が20度~24度くらいで、一番過ごしやすい季節だそうです。今年も残すところ後2ヶ月...
社労士

経産相に続き法相も辞任。。。

この短期間で、主要大臣2人が立てづづけに、自らの身辺の選挙違反が原因で辞任するという異常事態である。そして、なんとも軽い大臣の椅子である。安倍内閣は、もっと気を引き締めて、迫りくる日本の難題解決に立ち向かって邁進して欲しいと切に望みます。に...
社労士

同一労働同一賃金の導入、派遣社員受入企業の7割超が「影響がある」/ディップ調査

求人サイト「バイトル」の運営会社であるディップは10月23日、派遣社員を受け入れている企業の経営層・人事担当者を対象とした「同一労働同一賃金の導入による影響」に関する調査結果を発表した。 派遣社員の受け入れに影響があるか尋ねたところ、7割超...
社労士

引き続きの生産性向上の話

昨日に引き続き、日本の生産性をいかに向上させるかの話です。デービッド・アトキンソン氏の著作「新・生産性立国論」で、今日本に求められているのは、「高品質・低価格」ではなく「高品質・相応価格」だと言う。人口増社会においては、「高品質・低価格」の...
社労士

人口減社会と生産性

昨日ご紹介したイギリス人アナリスト、デービッド・アトキンソン氏の著作「新・生産性立国論」での論調を踏まえ、やはり日本の急速な人口減社会は、多くの問題を内包していると改めて認識しました。2060年には、日本のGDPはアメリカのGDPの7~8%...
社労士

「新・生産性立国論」デービッド・アトキンソン著

知人に紹介されたイギリス人アナリスト、デービッド・アトキンソン氏の著作「新・生産性立国論」を読み始めました。日本がこれから経験する未曽有の人口減・労働人口減社会に対して、どう現状分析し、どう行動するのかを説いている著作です。まだ、読み始め前...
社労士

14年振りの元職場の送別会に参加

今日は、元いた職場の懐かしい面々と会食してきました。調べたら、14年振りであることがわかりました。元いた職場の方が先月で、会社での定年・再雇用が終了するという事で、送別会を兼ねて有志が集まりました。こうやって元の職場の方からお声がけいただき...
社労士

地元練馬選出の菅原経産大臣辞任に思う

なんとも残念で、またみっともない大臣辞任である。ここ数日、菅原経産大臣の公職選挙法違反による野党の追及により辞任するニュースが飛び交った。地元練馬区選出の衆議院議員であり、よく知っている方なだけに、今回の辞任の経緯は残念であり、腹立たしくも...
社労士

働き方改革の取り組みによる自身の変化、年代により二極化/マイナビ

マイナビは10月23日、「働き方改革法施行後の実態・意識調査」結果を発表した。 勤務先が働き方改革で何らかの取り組みを行っている割合は84.3%。最も多いのは「有給休暇取得の推進」(65.4%)、「副業・兼業の許可」は8.5%。取り組みによ...
社労士

母子世帯の貧困率は5割超え/労働政策研究・研修機構

労働政策研究・研修機構は平成 30 年 11 月、子育て中の男女の仕事に対する支援策の あり方を検討するため、母子世帯(653)、父子世帯(54)とふたり親世帯(1,267)計 1,974 子 育て世帯の生活状況およびその保護者の就業実態や...
社労士

3ヶ月単位のフレックスタイム制を検討中

現在関係先に、この4月の働き方改革関連法で改正された「3ヶ月単位で運用するフレックスタイム制」の導入を提案している。今までは、1カ月単位での運用しか認められていなかったが、より柔軟な運用を可能にすることを目的として、3ヶ月の中で労働時間の過...
社労士

「年金生活者支援給付金制度」が10月から始まりました

昨日参加した、「練馬まつり」での無料相談会で、この10月から始まった「年金生活者支援給付制度」についての相談がありました。「年金生活者支援給付制度」とは、この10月に消費税が10%に上がったことに対して、年金受給者の負担を減らそうという主旨...
社労士

練馬まつりに社労士会練馬支部として無料相談会を実施

今日は、地元練馬区の区民イベントである、「練馬まつり」に社労士会練馬支部として参加してきました。多くの来場者が会場のとしま園に集まり、我々練馬支部は、年金・労働・成年後見の無料相談会を行いました。合計29件の相談を受け付け、支部会員の協力の...
社労士

1年変形労働時間制と固定残業代

最近、建設業や飲食店で、1年変形労働時間制の提案をさせていただくことが多い。建設業は、未だに土曜も営業しているケースが多いが、ゴールデンウィークやお盆、年末年始に比較的まとまった休みが取れるので、1年でならして休日数を1日8時間勤務なら年間...
社労士

西武信金ニューリーダーズクラブ21大泉支部セミナーに参加

今日は所属する西武信金さんの若手経営者のネットワークである西武ニューリーダーズクラブ21大泉支部(練馬区内)のセミナーに参加してきました。セミナーでは、「中小企業におけるテレワークの活用」、「外国人従業員の定着と育成をサポート」のテーマで講...
スポンサーリンク