makotoyuhara

スポンサーリンク
社労士

国内景気は4カ月連続で悪化、記録的暖冬が追い打ち/帝国データバンク

帝国データバンクは2月5日、「TDB景気動向調査(全国)」(1月調査)結果を発表した。1月の景気DIは前月比0.6ポイント減の41.9で、4カ月連続の悪化。 国内景気は、在庫調整が進むなかで記録的暖冬も加わり、後退局面が続いているとしている...
社労士

本「儲かりたいならまずココから変えなさい!」小山昇著

ある勉強会で、経営コンサルタントの小山昇氏の話題になり、株式会社武蔵野を率いて、2度の「日本経営品質賞」を受賞されているといった理由などから、何冊か並行して小山氏の著作を読み始めています。その中で、印象的な言葉が、「経営にとって最大の敵は『...
社労士

助成金実務研究会で事例紹介~人材確保等支援助成金~

今日は、所属する東京都社労士会の自主研のひとつである「助成金実務研究会」の2月定例会に参加してきました。私は、事例発表の担当でしたので、「人材確保等支援助成金」の介護・保育労働者雇用管理制度助成コースの事例を発表しました。参加者が同じ案件が...
スポンサーリンク
社労士

派遣労働者の同一労働同一賃金対応

派遣労働者の同一労働同一賃金の対応が、労働者派遣を行う派遣元事業主および受け入れ先である派遣先企業との間で、忙しくなってきている。1月中旬に厚労省ホームページで、労使協定方式のサンプルが掲載された。(以下のURL)これに、各派遣業務の時給に...
社労士

子どもの看護休暇・介護休暇が、令和3年1月から時間単位で取得可能に

厚労省では、育児や介護を行う労働者が子どもの看護休暇や介護休暇を柔軟に取得することができるように、育児・介護休業法施行規則等を改正しました。この改正により、令和3年1月1日から時間単位で取得できるようになります。厚労省や東京都の助成金の要件...
社労士

外国人労働者約166万人、届出義務化以降最高を更新/厚労省

厚労省は1月31日、外国人雇用についての事業主からの届出状況を公表した。 2019年10月末現在の外国人労働者数は165万8,804人で、前年同期比19万8,341人(13.6%)の増加。07年に届出が義務化されて以降、過去最高を更新。国籍...
社労士

外国人留学生の採用企業、2019年度実績は35%、20年度見込みは50%/ディスコ

ディスコは1月24日、「外国人留学生/高度外国人材の採用に関する調査」結果を発表した。2019年度に外国人留学生を「採用した」企業は、予定を含め全体の34.8%。 また、2020年度の採用を見込んでいる企業は50.6%。外国人留学生を採用す...
社労士

西武信金さんの地元会員の定期総会・新年会に参加

今日は、西武信金大泉支店の大泉西武会定期総会・新年会に参加してきました。地元練馬区内の大泉支店の顧客を中心とした西武大泉会、毎年この時期に光が丘のホテルカデンツァで行われます。いつものメンバーや久し振りにお会いする方などと交流を深めました。...
社労士

日本郵政グループによるかんぽ生命保険の不適切問題

泥沼化か?今年1月6日に社長に就任した増田社長は、かんぽ生命保険の不適切問題で、新たに6万人が契約において不利益を被った可能性があると発表した。中には1人で累計122件の保険加入があった人や、月額保険料が1カ月で148万円に達していたケース...
社労士

社労士三田会有志による人事制度研究会会に参加

今日は、社労士三田会の佐藤純先生による人事制度研究会に参加してきました。2017年7月にお話をお聞きしてから、かれこれ2年半が経とうとしています。佐藤先生が言うに、人事制度は、①資格等級制度②人事評価制度③賃金制度④人材育成制度の4つにより...
社労士

社長の平均年齢は59.9歳、過去最高を更新/帝国データバンク

帝国データバンクは1月28日、「全国社長年齢分析」を発表した。2019年の社長の平均年齢は59.9歳(前年比プラス0.2歳)で、過去最高を更新。うち、上場企業社長の 平均年齢は58.7歳。社長の平均年齢を業種別にみると、「不動産業」(61....
社労士

テレワーク・デイズ2020

厚労省、総務省、経産省及び国交省は1月29日、「テレワーク・デイズ2020」の実施方針を決定したと公表した。東京オリンピック・パラリンピック競技大会期間を含む7月20日から9月6日までを実施期間に設定、都内の企業等については従業員の1割のテ...
社労士

派遣労働者の同一労働同一賃金への対応について

この4月から大企業に対して適用される、同一労働同一賃金に関連法施行と同じ時期に改正労働者派遣労働法が施行され、派遣労働者の同一労働同一賃金について対応が必要となる。現在、行政からは、派遣元事業主に対して、同一労働同一賃金に対応するやり方とし...
社労士

日本郵政グループの正社員への手当切下げが同一労働同一賃金の法改正施行に与える影響

いよいよこの4月に大企業に対して適用される、同一労働同一賃金に関連する法施行が迫ってきた。同様な動きは、派遣労働者の同一労働同一賃金についても言えることである。この問題に関する判例が揺れる中、2018年10月から日本郵政グループが正社員50...
社労士

外国人の日本語試験で大量の合格証偽造が発覚

1月26日の読売新聞の報道によると、外国人が受験する日本語試験の合格証が偽造され、SNSを通じて日本国内で大量に販売されていることがわかった。日本語試験を巡っては、ベトナムで留学希望者による替え玉受験が相次いでいるが、偽物の合格証を購入する...
社労士

東京オリンピックに向けて1000社超がテレワークを検討

1月26日の時事通信社の報道によると、半年後の東京五輪・パラリンピックに向け、経済界の準備が加速している。年明け後、大和ハウス工業など複数の企業が大会期間中の交通混雑緩和のためのテレワークを試験導入。東京都の調査では、今夏の本番では1000...
社労士

パワーハラスメント防止指針を公表/厚労省

厚労省は1月15日、パワーハラスメント防止指針(令和2年厚生労働省告示第5号)を公表した。パワーハラスメント防止措置が今年6月1日(中小企業は2022年4月1日)から義務化されることを踏まえたもの。「身体的な攻撃」「精神的な攻撃」などのパワ...
社労士

商工会議所練馬支部&練馬産業連合会 合同賀詞交歓会に参加

今日は、東京商工会議所練馬支部と一般社団法人練馬産業連合会の共催による新年賀詞交歓会に出席してきました。会場は、いつもの光が丘のホテルカデンツァのバンケットルーム。地元練馬で交流のある方々と新年のあいさつをしながら、情報交換や相談事をお聞き...
社労士

社労士会城北統括支部賀詞交歓会に参加

今日は、所属する東京都社労士会城北統括支部の賀詞交歓会に参加してきました。城北統括支部とは、近隣の4つの区の支部(練馬、豊島、板橋、北区)を取りまとめる支部です。会場は、池袋のメトロポリタンホテルバンケットルームにて、労基署、ハローワーク、...
社労士

陸送研究会1月定例会に参加~運送事業者の労働時間管理~

今日は、運送業をクライアントに持つ、社労士同志の勉強会に参加してきました。運送会社特にトラック事業は、労働時間管理が難しい問題ですね。通常の36協定による時間外労働の管理と、「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」いわゆる「改善基準告...
社労士

経団連 春闘に向け日本型雇用制度の転換について述べる

今日のNHKの報道によると、経団連は、ことしの春闘に向けた経営側の指針を正式に発表し、新卒一括採用や終身雇用、年功型賃金など、戦後、長く続いてきた日本型雇用システムが「時代に合わないケースが増えている」として見直すよう促しました。 これは、...
社労士

糸賀経営塾勉強会に参加

今日は、所属する糸賀賃金研究会と関連する糸賀経営塾の勉強会に参加してきました。会の主催者である糸賀自ら講師をされ、テーマは「働き方の革新とDK手モデル賃金制度」と題して、今の政府主導の働き方改革に疑問を投げかけ、本来あるべき働き方改革の方向...
社労士

助成金実務研究会の勉強会に参加

今日は、所属する東京都社労士会の自主研のひとつである「助成金実務研究会」の1月勉強会に参加してきました。65歳超雇用推進助成金や東京都の働くパパ・ママ奨励金、同じく東京都の介護休業取得を応援する助成金などの実務を紹介していただきました。いつ...
社労士

桜を見る会の内閣府官僚の処罰はどうなんでしょうか

なんとも見苦しい報道である。桜を見る会の運営の不手際の責任を取って、歴代内閣府の課長が罰せられたとの報道が本日NHKのニュース報道でありました。結局尻ぬぐいさせられるのは、官僚ということなのでしょうか。情けなさが先にたつ報道と感じたのは、私...
社労士

倒産件数、4カ月連続で前年同月増/東京商工リサーチ

東京商工リサーチは1月14日、2019年12月の全国企業倒産状況を発表した。 倒産件数は704件(前年同月622件)で、4カ月連続で前年同月を上回ったが、過去30年間では2017年(696件)に次いで、4番目に低い水準にとどまった。 負債総...
スポンサーリンク