office-yoshida

スポンサーリンク
司法書士

令和2年に起こった変化

コロナの影響の有無にかかわらず、今年はいろいろと変化があった一年でした。事務所でお客様に出す飲み物を、ペットボトルに変えました。冬になると、応接用の小さな冷温庫を買って、温かい状態で出せるようにしています。多少のコストはかかるものの、お茶出...
司法書士

ニュースレター年賀状号を投函

ニュースレター年賀状号が出来上がって、投函できました。原稿ができた後も、折り曲げて、糊付けしての肉体労働です。「今年はもういいか~」と毎年思うのですが、今回で16号。売り込みや営業色は出ないようにして、事務所の「ありのまま」が伝わるように。...
司法書士

年内の営業は終了しました

不動産のオンライン申請システム。画面いっぱい、ほとんどの記録が、12月21日~24日が更新日になっています。申請中の案件は、2件を除いて登記完了。完了書類の返却もほぼ済ませて、年末の休暇に入ります。年内の営業は、今日で終了。明日から、電話の...
スポンサーリンク
司法書士

新型コロナウイルス素人の雑感13

私が後見で関与させてもらっている方がコロナ陽性、入院となって、私も自費でPCR検査を受けた話は、今までに書いたとおりです。部分的にですが当事者になって、思うこと、感じることは多々ありました。これも今までに書いてましたが、素人である私の中にあ...
司法書士

均等割は会社設立にまつわるコストのひとつ

土曜日ですが、会社設立のご捺印。定款認証は28日に予約していますが、設立登記はいつ申請しましょうか。登記の申請日が、会社の設立日となります。法人住民税の均等割は「月未満切り捨て」ですが、12月28日を設立日とするのか、1月4日以降に設立する...
司法書士

9時スタートの不動産売買

9時から不動産売買の立ち合い。梅田のイルミネーションが、場違いな感じです。9時スタートの不動産売買。司法書士にとっての利点は、どれだけ早く着いても銀行の中に入ることができない。なので、ぎりぎりに着いても遅刻にはならない。しかし、9時半になら...
司法書士

実印の照合は残して欲しい文化

会社設立の登記が終わったので、書類のお届け。「チタン」の実印はズシリと重たくて、明らかに違います。私自身、印鑑の材質は拘らない人間なので、今まで深く考えていませんでしたが、これからは、「材質」と「費用」が書かれているページをお客様に見てもら...
司法書士

今年中の夜間のご相談は終了です

被保佐人さん宅訪問。ヘルパーさんが、毎朝、家庭用の体温計で検温して下さっていますが、検温には時間がかかることを目の当たりに。「非接触型」の体温計も3000円以内で売っているので、購入することにしました。私自身、一時は、訪問先の施設や病院でも...
司法書士

そろそろ明日くらいがタイムリミット

今日は、堺東で不動産売買の立ち合い。「銀行の何階ですか」というのは、どなたも把握されていなかったようで、30分前に「面識あり」の売主さんと落ち合えたのが幸いでした。解散した時に時計を見たら、当初の開始予定時刻の4分前です。今日は、電話が少な...
司法書士

消滅時効の援用(債権回収会社に債権あり)

新規のご相談は、消滅時効の援用。「100%時効が成立している」という確証はありませんが、債権回収会社に債権が移っている場合は、内容証明郵便の発送後、何も言わなくても元の契約書が戻ってくることが多い、傾向があります。消費者金融やカード会社の場...
司法書士

車でお越しの方は「三井のリパーク」に

三井のリパークの駐車券を仕入れました。有効は期限は、明日12月21日~6月20日分。100枚単位での注文のため、100円×100枚=1万円分です。前回注文分、12月31日までの分がわずかに残った状態なので、ちょうど1万円で、来客用の駐車場代...
司法書士

「サイボウズOffice」による情報共有

コツコツと作ってきた、情報共有ソフト「サイボウズOffice」が、やっと機能するようになりました。元々は、9月13日の「がっちりマンデー!!」で、「何も考えずに買ったほうがいい」とサイボウズの社長が言われていたのを見たのがきっかけ。ひとまず...
司法書士

税理士さんへのお願いは今のうちに

今日は、私のほうから税理士さんをご紹介。お客様をお連れして、確定申告に向けた打ち合わせをさせてもらいました。年末調整と源泉の納付期限。それが終わると、個人の確定申告の時期です。税理士さんは、これから忙しい時期に入られるので、今年、私の事務所...
司法書士

「もしかして?」と農業委員会に電話

今日は、泉佐野の会社さん訪問。税理士さんとチームを組んでご対応させてもらいます。地目変更の手続き。地目変更登記は土地家屋調査士さんにご依頼しますが、前提となる農業委員会での手続きは、行政書士業務。「もしかして?」と農業委員会に問い合わせをし...
司法書士

思いもよらずコロナの当事者になった

私が「関与させてもらっている方」のコロナ陽性の話は、日曜日に書きました。私は自費でPCR検査を受けて、陰性でした。体調は何ともない。周りにおかしい人もいない。でも、日々いろんな方とお会いしているので、万が一のことがあって、迷惑をかけてはいけ...
司法書士

税理士さんと直接連絡を取れるメリット

日本の大手企業のマスクが、安く手に入るようになりました。夏の間は「他人にうつさないため」のマスクでしたが、これからの季節は「自分がうつらないため」のマスクなのかな、と。マスクの生地に対しても、いろんな説があるようですが、使い分けしようと思っ...
司法書士

費用の見積りは「資料を拝見して」が基本

朝から、堺の法務局。期日指定の登記の申請と、完了した登記の登記簿謄本を取得。市役所で、固定資産税の評価証明書を取得。堺市の場合、「司法書士が登記に使う」という前提で、登記用の価格通知書の交付を受けることができます。このあたり、自治体によって...
司法書士

新型コロナウイルス素人の雑感12

私が関与させてもらっている方から、コロナ陽性の診断が出ました。今まで、身の回りで「感染された」という話を聞かなかったため、どこか当事者意識が欠けていた部分がありますが、一気に身の回りに迫ってきた感じです。迅速に対応して下さった行政や関係者の...
司法書士

事務所マニュアルの更新

新しく入ってくれる方のために、パソコンのセッティング。事務所マニュアルの更新。事務所マニュアルは前回の更新が平成24年なので、8年も経過しています。作業の工程についてのこともあれば、事務所が目指すこと。大きな方向性も書かれていました。方向性...
司法書士

年を分けて不動産の贈与登記をする理由

毎年贈与契約をし、3年かけて全部移転させる予定の登記が完了。年を分けて不動産の贈与をするのは、「一括で贈与税を払うのが大変なため」と誤解されることがありますが、そうではなくて、1年ごとに110万円ずつの贈与税の基礎控除枠を使えるため。「年数...
司法書士

便利な環境づくりの追求はどこまでも

パソコンの画面、2サイズ大きなものに入れ替えました。その分、身体からの距離を離して、広く画面を見ることができるようになっています。(元々から、デスクの奥にサイドテーブルを置いて、デスクからはみ出した場所に画面を置いています)最近では、パソコ...
司法書士

隅っこにある世界で生きている職業

今日は、被保佐人さん宅訪問。自宅金庫にある現金を、ヘルパーさんらと一緒に管理。1円単位まで合わせてもらっている、という事例です。「そういう方法です」と裁判所に報告すると、「では、帳面を提出して下さい」と言われましたが、一方では、「生活費」と...
司法書士

見積書の計算を間違えた結果

報酬8万円のお仕事。登録免許税の計算で48,000円も間違えて見積書をお出ししていたのに気付き、正面から謝ったところ、「見積書、どっかにやってしまったわ」と笑って済ませて下さった。ホントは「どこかにやられた」ことはないでしょう。私が気にしな...
司法書士

未登記建物の名義変更届の方式はさまざま

朝から被保佐人さん宅訪問。快速電車が、ステイホーム期間中くらいの空き具合。大阪のコロナ感染確認者、過去2番目の226人とのことです。被保佐人さんのデイサービスもどうしましうかと、ケアマネさんと話をしていたのですが、家にじっと居られるのは良く...
司法書士

個人再生における滞納解消の優先順位

後見人から依頼を受けた自己破産の申し立て。開始決定が出ました。ご本人からの話を聞くことはできないため、「関係者から聞いてもらった話」を散りばめて『具体的事情』を書いています。債権者にも「できる限りの資料を」とお願いすると、クレジットカード会...
スポンサーリンク