makotoyuhara

スポンサーリンク
社労士

ジョブ型雇用の落とし穴 その2

8月19日で書いた「ジョブ型雇用の落とし穴」の続編です。最近気になって購入した本「人事の組み立て~脱日本型雇用のトリセツ~」を読み進めていて腹落ちすることが多くあります。最近よく話題にあがる「ジョブ型雇用」では、ジョブディスクリプション(い...
社労士

雇用調整助成金の特例措置等の期限を延長/厚労省

厚労省は8月17日、雇用調整助成金の特例措置、緊急雇用安定助成金、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金について、緊急事態措置区域の追加(7府県)とともに、緊急事態措置を実施すべき期間が延長されたこと等を踏まえ、9月末の期限を11月...
社労士

ジョブ型雇用の落とし穴

最近気になって購入した本「人事の組み立て~脱日本型雇用のトリセツ~」を読み始めています。著者の海老原嗣生氏は、最近なにかと話題に上る日本における「ジョブ型」雇用に懐疑的である。なぜなら、欧米はジョブ型しかないし、ポストに人をつけること、その...
スポンサーリンク
社労士

非正規職員・従業員、前年同期比22万人増、6期ぶりの増加/労働力調査・詳細集計4~6月期平均

総務省は8月10日、「労働力調査(詳細集計)」速報結果を公表した。2021年4~6月期平均の役員を除く雇用者は5,615万人。うち、正規の職員・従業員は、前年同期比14万人増の3,557万人で7期連続の増加。非正規の職員・従業員は、同22万...
社労士

東京都最低賃金1041円へ

厚労省は、8月13日、各都道府県の審議会が取りまとめた今年度の最低賃金の改定額を発表した。東京都は予定通り現行の1013円から28円高い1041円となる。10月からの適用だ。アルバイトなど最低賃金に近い時給で働いている人は、10月から104...
社労士

育児休業給付金の要件の緩和~有期雇用者の1年勤務の縛りなくなる予定~

昨日、今年6月に公布された育児介護休業法改正について書きましたが、その中でも有期雇用者の事業主での1年間勤務のしばりが令和4年4月1日に撤廃される予定です。ただ、今まで通り月11日以上出勤した月が12か月以上あることは必要です。前職からの通...
社労士

育児介護休業法 その2 2021年の改正点

育児介護休業法改正について、今年の6月9日に公布されました。まだ公布の段階なので、実際に実施される(施行)はこれからということになります。厚労省で、リーフレットを作成していますので、以下のURLをご参照いただくとともに、ポイントをお伝えいた...
社労士

育児介護休業法の改定

育児介護休業法の改定が毎年のように施行されている。直近では今年1月1日に子の看護休暇と介護休暇が時間単位での取得ができるように法改正されました。これは、法律で決まったことなので、会社の就業規則にその規程がなくても時間単位で取れるということを...
社労士

9月に商工会議所で労務トラブルへの対応実務のセミナーやります

9月に地方都市の商工会議所でセミナー講師として登壇します。テーマは、「多様化する労務トラブルへの対応実務」。2時間のセミナーと個別の労務相談対応が1時間です。労務トラブルが多様化するという点では、働き方改革関連法での「同一労働同一賃金」や「...
社労士

両立支援等助成金【育児休業等支援コース】

関与先に産休に入る女性社員がいるとの事で、厚労省の両立支援等助成金の育児休業等支援コースを案内した。2021年度は、まだ「支給申請の手引き」が出来上がっていないが、本日雇用環境均等部に電話して確認したところでは、育休取得時のコースは2020...
社労士

新型コロナウィルス感染症対応休業支援金・給付金の申請期限等を延長/厚労省

厚労省は7月28日、新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の申請期限等の延長を公表した。中小企業のシフト制労働者等は、2020年4月から9月と、同10月から21年6月の休業について、21年7月末から9月末へ申請期限を延長する。21年...
社労士

今日で7月も最終日

連日、東京オリンピックでの日本選手の活躍で、盛り上がっているのは良いことですね。私も男子サッカー代表の予選リーグでの3連勝は、本当に強くなったなと感じ入りました。一方、コロナのまん延は益々歯止めがかからず、今日の感染者は全国で1万人超え、と...
社労士

職場でのメンタルヘルス不調者への対応について

昨日のブログで、東京労働局で発行している「東京の労働行政2021」から、令和2年度の都内のハラスメント関係相談状況について書きました。その内容は以下の通りで、・いじめ・嫌がらせ:65.2%・パワーハラスメント:13.1%・育児休業等不利益取...
社労士

令和2年度東京都のハラスメント関係相談状況

東京労働局で発行している「東京の労働行政2021」によると、令和2年度の都内のハラスメント関係相談状況は、以下の通りの種類と割合になっている。・いじめ・嫌がらせ:65.2%・パワーハラスメント:13.1%・育児休業等不利益取扱い:8.0%・...
社労士

死傷者数は前年同期比で約27%増加/労働災害発生状況(2021年7月速報)

厚労省は7月16日、労働災害発生状況(7月速報値)を公表した。休業4日以上の死傷者数は6万499人(前年同期比27.4%増)。業種別では第三次産業の3万2,605人(同48.6%増)が最多。新型コロナウィルスの感染症による休業が人数を押し上...
社労士

「お客さんを悦ばせること」が「儲け」を生む

タイトルは、所属する「ワクワク系マーケティング実践会」で主催者である小阪裕司さんが、定期刊行物に小冊子を同封してくれ、その中の一節です。お客さんを悦ばせ、満足してもらうことの対価として、報酬をいただくというごく当たり前の事のように感じますが...
社労士

最低賃金最大28円引き上げへ~東京は1041円へ~

7月15日の読売新聞の報道によると、厚労省の諮問機関・中央最低賃金審議会の小委員会は7月14日、引き上げ額の目安を28円と決めた。目安通り改定されれば、最低賃金の全国平均は930円となり、上昇率は3.1%。新型コロナウィルスの影響を考慮して...
社労士

ネリマ水曜会の定例会に参加

本日は所属するネリマ水曜会(商工会議所練馬支部異業種交流会)の定例会に参加してきました。講師は、オラガ総研株式会社代表取締役の牧野知弘氏で、テーマは「不動産激変から読み解く~コロナが変えた日本社会」で、コロナ禍において、日本の不動産業がどう...
社労士

パワハラの定義について

いわゆるパワハラ防止法が大企業では、2020年6月から、中小企業では2022年4月から施行されます。労務管理研修においてパワハラの定義について、お伝えする機会がありました。まず、職場におけるパワーハラスメントの定義としての3要素全てを満たす...
社労士

雇用調整助成金、休業支援金等の特例措置の延長を公表/厚労省

厚労省は7月8日、雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金、休業支援金・給付金の特例措置について、東京都の緊急事態宣言、大阪、埼玉、千葉、神奈川の3府県のまん延防止等重点措置の延長等を踏まえて、8月末までとしている現在の助成内容を9月末まで継続す...
社労士

「東京都働き方改革促進事業」を開始/東京都

東京都は、都内中小企業等の働き方改革をサポートするため、「東京都働き方改革促進事業」を開始した。(1)「働き方改革」に関して専門家が電話やWEBで相談を受け付ける「TOKYO「働き方改革、ライフ・ワーク・バランス」相談窓口」の設置(2)法令...
社労士

7月初旬はまだ繁忙期かな

昨日までに、7月後半予定の労務管理研修のテキストを作り上げました。昨日はこれで力尽きて、他の事ができてませんが、まだまだ社会保険の算定基礎届も残っています。そこに賞与支給の関与先も何社かあって、なかなか落ち着く暇がない状況です。やはり、6月...
社労士

三菱電機 不正検査で引責辞任へ

三菱電機の杉山武史社長は、7月2日に記者会見を開き、鉄道車両向け空調設備などで不正検査を行った問題の責任を取り、辞任すると表明した。当然の結果であろう。大手企業による不正発覚で、社会に与えて影響は大きい。会社が抱える問題を正しく把握し、改善...
社労士

保険料免除、コロナで過去最多 国民年金、猶予含め26万人増

厚労省が6月28日に発表した2020年度の国民年金加入・保険料納付状況によると、所得が低く納付を全額免除・猶予されている人は前年度から26万人増の609万人(20年度末時点)となり、過去最多だった。新型コロナウイルス感染症による経済状況の悪...
社労士

今日で6月も最後になりました

6月は私たち社労士にとっては、労働保険の年度更新や7月初旬の社会保険算定基礎届などの業務があり、繁忙期なのですが、とうとう今日で6月も最終日となりました。いや~、月末は今日中にやらなければならないことがあって、気を許せません。漏れ、ミスの無...
スポンサーリンク