弁理士 中小企業専用。ブランド戦略・参考事例集 ~石屋製菓が「白い恋人」のロゴを消した理由~ クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに 実際の事例の中から、中小企業のブランドづくり・ブランディングに役立つ事例を紹介・解説する不定期連載企画「中小企業専用。ブランド戦略・参考事例集... 2019.02.26 弁理士
弁理士 【アクシデント】二度あることは・・・(810-279) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 昨日、車を運転する関係でサングラスをしていたのですが、夜になり不要になったので、外して胸ポケットにいれておきました。その後、事務仕事を1時間。帰りに、胸ポケットにしまったサングラスを取り出したら折... 2019.02.26 弁理士
弁理士 カルピスから学ぶブランドづくりのコツ クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに 実際の事例からブランドづくり・ブランディングのコツを探ってみようという不定期連載企画「事例から学ぶブランドづくりのコツ」。 今回の事例は、今年... 2019.02.25 弁理士
弁理士 プレゼント(806-275) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 先日の委員会でご一緒した弁理士の先生から本を頂きました。感謝感謝です。興味のあるテーマの本なので、早速読みたいと思います。 ここ最近。お客様や、弁理士の方からプレゼントをいただく機会が多く、大変感... 2019.02.25 弁理士
弁理士 ティラミスヒーロー・ロゴパクリ事件に学ぶ、ネット炎上の傾向と対策 クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに 昨日はティラミスヒーロー・ロゴパクリ事件を題材に、商標の本質や商標登録の意味についてお話ししました。 今日はその続編、ネット炎上について取り上... 2019.02.24 弁理士
弁理士 表現したい気持ち(806-275) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 昨日は、市川工業高校インテリア科の卒展に行ってきました。今年度の活動の成果を発表する場。デザインコースの発表内容は、高校生夢マルシェの活動報告。高校生夢マルシェでは デザイン創作 商品企画 ブース... 2019.02.24 弁理士
弁理士 ティラミスヒーロー・ロゴパクリ事件に学ぶ、商標の本質・商標登録の意味 クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに 先日、妹ちゃんに会った時に「ティラミスヒーローの話、書かないの?」と言われました(笑) この事件に関しては既に色々な方が記事を書いています。 ... 2019.02.23 弁理士
弁理士 【ブログ】迂闊なこと書けない・・・(809-280) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 昨夜は、弁理士会の研修に出席。講師は、ドイツで働く弁理士(日本・欧州の資格持ち)さん。彼と会うのは初めて。しかし、彼もブログ発信をマメにしており、欧州特許を調べるときには、よく拝見しておりました。... 2019.02.23 弁理士
弁理士 ブログのPVを爆発的に増やす方法 by 立花岳志さん クロスリンク特許事務所(銀座・東銀座・新橋)・弁理士のヤマダ(@ta2_ymd)です。 はじめに スモールブランドやマイクロブランドを大きく育てていくために、情報発信は必須です。 今日はブログを起点に稼ぎまくっている、ブロガーの立花岳志さん... 2019.02.22 弁理士
弁理士 センスのある社長様(810-280) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 先日の特許相談。地元企業の若い経営者。事業内容は、特許とは縁遠そうな世界・・・彼が、とある道具を発明!工事現場の痒い所に手が届くものです。この道具によって、施工時間が6時間から2時間へ。1施工当た... 2019.02.22 弁理士
弁理士 ”従来通り”は危険ですね(810-279) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 今更ながらの話ですが。「従来通り」というのは、本当に楽ちんです。ですが、「従来通り」というのは、本当に怖いです。少子高齢化。しかし、社会インフラは、団塊の世代のまんま。組織の意思決定する人(の頭の... 2019.02.21 弁理士
弁理士 嫌な予感(809-278) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 気づいたら2月も後半戦もうすぐ春ですね事務所の胡蝶蘭の蕾も続々と…さて、春先はいつも花粉症に悩まされます。数日前の天気予報から、今日辺りからアノ痒みがくるかなぁ?とで、本日の最高気温17 度今日か... 2019.02.20 弁理士
弁理士 特許弁理士の泣き所(809-278) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 開業した当初のバックは、肩掛けのビジネスバック。特許の仕事では、図面、実験データ等、お客様から提供してもらう書類が多くなりがち…(重)たまに、試作を預かる場合も…荷物が思いと肩が痛くなるので、リュ... 2019.02.19 弁理士
弁理士 失敗したっていいじゃない(806-278) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 昨日の記事では 特許は抽象的でわかりにくい。 わかりにくい特許をお客様に説明する際、 大事にしていること。 お客様との共通言語を見つけ出し その共通言語をつかって特許を説明する。と書きました。... 2019.02.18 弁理士
弁理士 専門家が陥りやすい罠(808-276) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 弁理士の仕事…特に特許の仕事は抽象的な部分が多くでわかりにくい・・・ (-_-;)弊所のお客様は、中小企業や個人事業の方。彼らにとっては、尋常ではない世界のようです。立場を変えて、私が顧客として、... 2019.02.17 弁理士
弁理士 特許にうなされる(809-275) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 数年前の話。このような相談を受けました。 新製品を売り出したいのだがどうも他人の特許権侵害をしていそう…本当かどうか見てほしいそこで、新製品とその特許の内容を調べたところ…かめやま:今回は、特許権... 2019.02.16 弁理士
弁理士 【特許面接】諦めたら負け(806-275) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 先日に引き続き、特許庁の審査官と面接を行いました。これで二週連続です。いつもギリギリ特許が多いのですが、今回の面接は、前回よりも厳しめなので、 難航しそうだ…と思いかけましたが・・・「先日の記事」... 2019.02.15 弁理士
弁理士 難しい相談(808-275) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 開業して五年目になります。これまで色々なタイプの相談を受けました。特許や商標登録の相談もあれば、ビジネスモデル構築の相談や、アラアンス先の相談や契約や交渉の相談や開業相談…なかでも難しいのは、セカ... 2019.02.14 弁理士
弁理士 己の下手さに気付く…(806-279) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 先日、知り合いの社長さんからグーグルマップのタイムライン機能を教わりました。普段の行動軌跡が、一日ごとにグーグルマップに表示されますなかなか面白いですね。さて、ある日の行動軌跡は…ふむふむ。新鎌ヶ... 2019.02.13 弁理士
弁理士 連休中の出願対応(806-275) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 三連休が終わりました。連休前から出願を検討されていたお客様。連休中に「出願」の連絡を受ける。 連休中、事務所はお休みなので 出願自体、連休明けに済ましてもよいのですがやっぱり出願は早く済ませたい…... 2019.02.12 弁理士
弁理士 苦しい現実も受け入れてしまうと、楽しみに変わる(810-276) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 弊所のお客様は、中小企業・個人事業主がほとんどです。土地柄のせいもあり、千葉県、東京都、埼玉県、神奈川県に偏っております。先日の記事のように、現地まで車で片道数時間かけて移動することもあります。現... 2019.02.11 弁理士
弁理士 アウトソーシング・・・思うようには進まない(795-273) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 とある業務のアウトソーシング化を進めております。アウトソーシングが進めば、 負担量が10から2くらいになるかな?と期待していたのですが・・・アウトソーシングの一発目。仕事が出来上がる!ワクワクしな... 2019.02.10 弁理士
弁理士 交通費はもらえるの?(805-275) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 千葉県・埼玉県・東京都を中心に活動をしています。一方で、お客様のアイデアは、いつも頭の中にあるとは限らず、現場にあることが多いです。弁理士業もサービス業。なので、私も、現場に行くことが多いです。千... 2019.02.09 弁理士
弁理士 お客様に笑われてしまいますね・・・(806-279) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 先日の商標相談。とあるビジネスモデルを考案したお客様。 この仕組みなら、うまくいきそうだ! そのために、○○と○○で商標権を取って、 ストックビジネスの仕組みを構築したいと、ワクワクしていたらしい... 2019.02.08 弁理士
弁理士 「新しい販売方法」でも特許とれるの?(807-276) 千葉県鎌ケ谷市在住の弁理士かめやまです。 とあるお客様のお問い合わせ。 新しい販売方法を考え付いたのだけども、 これで特許を取れないでしょうか?という内容です。お電話でお話をうかがった当初 (販売方法? ちょっと、厳しいかもナー??)と... 2019.02.07 弁理士