司法書士 德若@万代大澤醸造 当事務所の近辺は日本酒づくりに適した宮水に恵まれており、西郷、魚崎郷、御影郷、今津郷、西宮郷から成る『灘五郷』と呼ばれる酒どころとなっています。この度、そのうちのひとつである西宮郷の酒蔵に行ってきました〓今回は、パンフレットを見ていて、昔な... 2019.04.23 司法書士
司法書士 「見守り業務」を依頼いただく前に 堺市内のお客様、見守り業務で訪問。「今日は何をお話ししようかな~」と考えていましたが、考えていたことに至る前に、1時間ちょっとの時間、あっという間に時間が過ぎてしまいます。人生の先輩に、「見守り」という表現は失礼な気もするので、「顧問契約」... 2019.04.22 司法書士
司法書士 改元前後の債権譲渡登記・動作譲渡登記の申請注意! こんにちは。CSサポート部の井上です。 先日、新元号「令和」が発表されました。 普段、登記のお仕事をされている先生方にとっては、深く関係のあることかと思います。そこで今回は、債権譲渡登記や動産譲渡登記について、改元前後の「登記の受付日」によ... 2019.04.22 司法書士
司法書士 10連休の予定 10連休の予定。旅行の予定を入れている以外は何も決めていませんが、せっかくの機会なので、完全に休んでしまおうか。もしくは、みんなが休むのであれば、2日くらい事務所を開けてもいいんじゃないか、と考えたりもします。今のところ、土曜日の午前中だけ... 2019.04.21 司法書士
司法書士 郵便物が届くタイミングを考える 朝、少し遅れて出勤したので、郵便受けがパンパン。司法書士会の会報が3人分、連合会からの会報も3人分。事務所の中に居れば、普通郵便であっても、部屋の中に持ち込んでくれますが、土曜に届くのが分かっていて発送されているのであれば、気を利かせ過ぎで... 2019.04.20 司法書士
司法書士 伝わりやすく分かりやすく 朝から被後見人さんらの施設訪問。大阪市内~茨木市と移動。施設訪問の場合、たいていの場合は施設の方と事前に連絡を取って、周囲の方とも会えるようにしています。情報交換、情報の共有という目的もありますが、郵便物を届けてくれたり、サインが必要な書類... 2019.04.19 司法書士
司法書士 債権法改正について(30)(第三者による弁済) 司法書士の岡川です。「弁済」というのは、債務の履行と同義であり、これを特に債権の消滅原因としてみたときに用いられる概念です。借りた金を返す、売買代金を支払う、というのが、債務の履行であり弁済です。第473条 債務者が債権者に対して債務の弁済... 2019.04.19 司法書士
司法書士 法務局内でさらに分厚くなる登記申請書類 今日は、予定が1件キャンセル。その整理に時間がかかったのと、空いた時間にすっぽりと、法務局まで補正の用事です。補正というのは、不備があるから修正・訂正しなさいということなので、司法書士にとっては不名誉なことなのですが、堺の法務局。インターフ... 2019.04.18 司法書士
司法書士 究極の相続対策は家族仲良くすること 連日で相続&贈与の打ち合わせ。私自身の経験から、もしくはいろいろな事案を拝見してきて思うのは、究極の相続対策は、家族仲良くすること。机上でどんなに知恵を絞るよりも、これに尽きます。なぜならば、相続の問題は、法律だけで解決できる問題ではなく、... 2019.04.17 司法書士
司法書士 相続開始後に役所から還付されるお金 今日は、暑くもなく、寒くもない絶好の気候。午前中は堺東。市役所で相続や住所変更登記に必要な、戸籍謄本や戸籍附票の取得。待ち時間に、介護保険の還付金の申請書を市役所の別部署に。相続が開始すると、介護保険料やら医療保険料やら、役所に納めた金額の... 2019.04.16 司法書士
司法書士 定期借地権付きマンションを売却したい 監修に携わらせて頂いているトチカムの記事のご紹介です〓今回は下記の記事を監修致しました。〓定期借地権付きマンションを売却したい!購入者に人気なのに売れないってホント? 〓山崎法務事務所神戸市東灘区田中町1丁目12番3号TEL:078-451... 2019.04.16 司法書士
司法書士 不動産の評価証明書と名寄帳 今日は、元々は相続・贈与の打ち合わせ1件の予定のみ。しかし、生命保険を活用できるのではないかと考えてご提案。こういう時のために、私自身が生命保険の代理店登録をしていますが、代理店報酬は微々たるもので、ノルマもないので、お客様に本当にメリット... 2019.04.15 司法書士
司法書士 自筆証書遺言の方式緩和 こんにちは、イノベーション開発部の門岡です。 今回は、本年1月13日から施行されました自筆証書遺言の方式緩和についてお話ししたいと思います。 従来の自筆証書遺言制度では、財産目録を含む遺言書全文について自書する必要がありました。しか 従来の... 2019.04.15 司法書士
司法書士 株式会社の「みなし解散」の問題 「市民と法」の最新号に、私の原稿が掲載されています。テーマは、『株式会社の「みなし解散」をめぐる諸問題』。最後の登記から12年が経過したことで、法務局が勝手に解散の登記を入れることを「みなし解散」といいますが、法務省では、平成26年以降、毎... 2019.04.14 司法書士
司法書士 古くなった車の行く末 今日は、車屋さんに来てもらって、お客様の車を引き上げてもらいました。司法書士が業務でお世話になるとしたら、大手のディーラーさんではなく、街の車屋さん。例えば、「車検が切れていて、エンジンが起動しない被後見人さんの車」なんかもありましたが、車... 2019.04.13 司法書士
司法書士 ストレスの大部分は人間関係 今日の予定は、金融機関に登記完了書類のお届け、のみ。あとは、自分の机で事務仕事です。どこまでも続く事務仕事は、作成ができたのを確認しては、メールでお送りしたり、郵送でお送りしたり。来所の準備をしたり、優先順位を考えながら、進めています。やる... 2019.04.12 司法書士
司法書士 後見の「本人申立」という方法 午前中は、堺市内の施設。相続登記の書類にご捺印に訪問。自分の将来もこういう場所がいいのかな、ということも考えます。午後からは、大阪家裁。後見の受理面接は「本人申立」のため、施設のケアマネさんにも同席してもらいます。大阪家裁でも、空港のような... 2019.04.11 司法書士
司法書士 登記完了まで「中一日」のサイクル 朝から被保佐人さん宅訪問。そのまま堺東に移動して、堺の法務局と市役所での用事。それと、金融機関での相続手続き。いずれも、雨のせいか空いているのが幸い。堺支局の商業登記は、年度をまたいだことで、完了までの期間が一瞬長くなりましたが(それでも中... 2019.04.10 司法書士
司法書士 「至急扱い」の場合など 朝から大阪簡裁。今回は、被告訴訟代理人としての参加です。簡易裁判所に立ち入る場面は、めっきりと減りました。開廷表を見ると、10時開始、10時半開始の事件数はたくさん記載されているものの、法廷で順番待ちをする人の数は極端に少ないです。午後から... 2019.04.09 司法書士
司法書士 司法書士に求められる臨機応変 桜のシーズンも終わろうとしていますが、いかがお過ごしでしょうか。先月は、年度末ということもあり、事務所開設以来の最高の収益となった月でした。そういうと、忙しくて人手が足りないと思われがちですが、今までどおりで、十分に仕事もこなすことができ、... 2019.04.09 司法書士
司法書士 「価値あるタクシー代」と思いたい 月曜日の朝は、 金融機関の相続手続き・・・の予定でおりましたが、いきなり事務仕事で追い詰められているので、事務所に籠ることに。午後からは、大阪市内の会社さん訪問で、登記の書類にご捺印。税理士さんとバッタリでしたが、今後の事業のお話も交えて、... 2019.04.08 司法書士
司法書士 探す手間を減らしませんか? こんにちは!マーケティング営業部 福岡営業所の緒方です。 私の住む九州は、比較的過ごしやすかった今年の冬ですが、それも終わり、桜咲く季節が到来し、めっきり春らしくなりました。 例年、この時期は、新年度を迎える訳ですが、新年度を機に何か新しい... 2019.04.08 司法書士
司法書士 登記の世界は「元号」表記 元号の変更に関しては、早速、システムの業者さんから「このままでは作動しなくなる可能性が高い」という連絡が来ています。現時点では、他人事のような感覚ですが、仕事上、何らかの不都合が生じることは、覚悟しておかないといけません。4月3日の日経新聞... 2019.04.07 司法書士
司法書士 タイル清掃と加湿器の片付け 随分と長い間、まともな休日を作れていない気がするので、今週こそはと考えていましたが、「週末には」と宣言したお仕事と、ランチはお客様にいただいたお食事券があったので、「午前中のみ」と決めて事務所に。そんな中で呼び出しがあって、結局は事務所に戻... 2019.04.06 司法書士
司法書士 被後見人さんの投票に付き添い 今日も金融機関での相続手続きからスタート。何度も運転免許証を提示しているのに、自分の住所変更を忘れていたことに気付いたので、作業をしてもらっている間、住所の変更届けに記入。自分の住所変更の手続きは、あちこちでやってきましたが、おそらくは、ま... 2019.04.05 司法書士